研究発表等(講演・口頭発表等) - 楠本 泰士
-
マイクロビーズ製クッション(GAI)が脳卒中後片麻痺患者に及ぼす即時効果について
第51回日本理学療法学術大会(札幌市)
-
脳性麻痺痙直型患者の尖足変形に対する足関節選択的筋解離術と下肢随意性の関係
第51回日本理学療法学術大会(札幌市)
-
30度側臥位での姿勢保持クッション素材の違いが接地部位の湿潤環境に及ぼす影響
第二回日本生活支援理学療法学会(荒川区)
-
重度脳性麻痺児に対する上肢筋解離術の効果
第26回日本小児整形外科学会(岐阜市)
-
痙直型脳性麻痺患者における下肢随意性と膝伸展筋力の関係Selective Control Assessment of the Lower Extremity (SCALE)
第2回日本小児理学療法学会学術集会(横浜市)
-
脳性まひ児に対する「TheraSuit」の有効性の検討
第2回日本小児理学療法学会学術集会(横浜市)
-
脳性麻痺片麻痺児における Physical Cost Indexと膝伸展筋力の関係
第2回日本小児理学療法学会学術集会(横浜市)
-
脳性麻痺片麻痺患者に対する上肢整形外科的選択的痙性コントロール術後の機能変化と満足度の関係―アンケート調査による検討―
第32回脳性麻痺の外科研究会(大阪市)
-
脳性麻痺尖足変形に対する下腿三頭筋延長術後の踵足変形
第32回脳性麻痺の外科研究会(大阪市)
-
実習課題レポート評価におけるRublic使用の試み
第25回日本保健科学学会学術集会(荒川区)
-
軽度発達障害児の6ヶ月の運動介入による立位姿勢制御と身体特性の変化
第25回日本保健科学学会学術集会(荒川区)
-
レッツ・スイム! 医療的ケアの必要な重度運動障がい児・者も水泳を楽しもう! ―らっこたちとの 17 年間の活動実績―
第41回日本重症心身障害学会学術集会(国立市)
-
脳性麻痺患者の尖足変形に対する足関節選択的筋解離術と下肢随意性の関係―二症例での検討―
第34回 関東甲信越ブロック 理学療法士学会(昭和町)
-
低反発クッションYogiboの効果に関するアンケート調査
第13回日本臨床医療福祉学会(名古屋市)
-
脳性麻痺者7人制サッカーチームへの理学療法士の関わり
第4回 日本小児診療多職種研究会(北九州市)
-
レジスタンストレーニング装置を用いた新しい運動処方の基礎的検討
第21回日本心臓リハビリテーション学会学術集会(福岡市)
-
Effect of postural control in frontal plane by virtual reality(バーチャルリアリティーによる水平面上の姿勢制御の影響)
2015 ISPGR World Congress(Seville)
-
Change in standing postural control and physical functions with 6-months physical exercise in children with mild developmental disorders(軽度発達障害児における6か月間の運動が立位姿勢制御と身体機能に与える影響)
2015 ISPGR World Congress(Seville)
-
The middle term change of the hip dislocation and gross motor function in the children with cerebral palsy after selective hip joint muscle release surgery(選択的股関節筋解離術後の脳性麻痺児における股関節脱臼の中期的変化)
the 9th World Congress of the ISPRM 2015(Berlin)
-
足関節選択的筋解離術後にPhysical Cost Indexが変化した脳性麻痺痙直型両麻痺の一症例
第34回東京都理学療法学術大会(文京区)