研究発表等(講演・口頭発表等) - 楠本 泰士
-
知的障害特別支援学校生徒における体組成データの特徴
第8回日本小児理学療法学会
-
療育施設利用状況と乳幼児発達スケール(KIDS)との関係についての検討
第8回日本小児理学療法学会
-
集中的な電動車いす操作練習により心身機能の向上した14歳の重症心身障害児の1症例
第8回日本小児理学療法学会
-
発達支援の必要な児における保護者の特性不安と家族支援状況の関係
第8回日本小児理学療法学会
-
電子ゴニオメーターの有用性について~動的場面での可動域変化の考察とともに~
第26回 日本基礎理学療法学会学術大会
-
発達障害を抱える中学・高校生の地域における社会参加の特徴-健常学生との比較-
第 31 回 日本保健科学学会学術集会
-
知的障害特別支援学校高等部生徒における上肢協調運動の特徴と動的バランスとの関連
第58回日本リハビリテーション医学会学術集会(京都)
-
運動習慣のある歩行可能な痙性麻痺児者の呼吸機能と身体機能の特徴ーPilot studyー
第58回日本リハビリテーション医学会学術集会(京都)
-
手指操作能力分類別の痙直型脳性麻痺児者のセルフケアと上肢機能の特徴
第18回日本神経理学療法学会学術大会(京都)
-
痙直型脳性麻痺患者におけるTrunk Impairment Scaleの測定には利き足、非利き足の配慮は必要か?
第18回日本神経理学療法学会学術大会(京都)
-
屋外移動の自立している成人脳性麻痺患者における理学療法目標の特徴
第7回日本予防理学療法学会学術大会(高崎)
-
高齢化した重度心身障害児者介護施設での言語聴覚士のあり方と必要性
第21回日本言語聴覚学会(茨城)
-
Effect on muscle function of a lumbar region backrest with soft tissue release function(軟部組織解放機能を有する腰部背もたれの筋機能への影響)
International Society of Electrophysiology and Kinesiology (ISEK) 2020(名古屋)
-
The validity of the Index of Postural Stability in sitting for patients with spastic cerebral palsy(痙直型脳性麻痺患者における Index of Postural Stabilityの妥当性)
International Society of Electrophysiology and Kinesiology (ISEK) 2020(名古屋)
-
痙直型脳性麻痺患者における座位IPSの信頼性と妥当性
第6回日本小児理学療法学会学術大会(福岡市)
-
健常成人における上肢訓練装置の設置位置の違いによる各関節の動きの特徴
日本福祉工学会第23回学術講演会(函館市)
-
健常成人における上肢訓練装置の前方リーチ動作への即時効果
日本福祉工学会第23回学術講演会(函館市)
-
脳性麻痺痙直型両麻痺児における低速負荷立ち上がり運動の影響
日本福祉工学会第23回学術講演会(函館市)
-
筋強直性ジストロフィーに対する靴型装具および運動効果について ~シングルケーススタディ~
第6回日本小児理学療法学会学術大会(福岡市)
-
脳性麻痺児に対するParticipation and Environment Measure - Children and Youth - の検者内信頼性の検討
第6回日本小児理学療法学会学術大会(福岡市)