研究発表等(講演・口頭発表等) - 楠本 泰士
-
The Investigation of Child's Motor Function and Motor Habits, pain The Sports Fair in Japan
The International Association for the Study of Pain 2018 (Boston)
-
在宅訪問専門における各職種の役割の認識の違い
第23回日本在宅ケア学会学術集会 (大阪市)
-
痙直型脳性麻痺における末梢神経伝導速度と下肢随意性、関節トルクの関係
第55回日本リハビリテーション医学会学術集会(福岡市)
-
TMTのアプリケーション開発と今後の有用性
第55回日本リハビリテーション医学会学術集会(福岡市)
-
小児理学療法士の装具支援に関するアンケート調査
第55回日本リハビリテーション医学会学術集会(福岡市)
-
脳性麻痺児に対する上肢選択的筋解離術前後での余暇活動の改善の有無と上肢操作能力の関係
第55回日本リハビリテーション医学会学術集会(福岡市)
-
脳性麻痺痙直型両麻痺患児における運動習慣と歩行時のエネルギー効率の関係
日本リハビリテーション連携科学学会第19回大会(横須賀市)
-
サッカー選手の軸足の動きとボールの方向
日本フットボール学会 15th Congress(小金井市)
-
脳性麻痺片麻痺患者の筋肉量の特徴
第27回日本保健科学学会学術集会(荒川区)
-
車椅子座位時の座面の違いによる座圧変化ー日常的に車椅子を使用している要介護者による検討ー
第6回日本支援工学理学療法学会学術集会(北九州市)
-
地域在住高齢者におけるタブレット端末利用型調査法と質問紙調査法の差異
第27回日本保健科学学会学術集会(荒川区)
-
脳性麻痺患者における呼吸機能と関節トルク・新体力テストとの関係性
第27回日本保健科学学会学術集会(荒川区)
-
脳性麻痺患者の下肢筋肉量と筋力・筋出力の関係
第27回日本保健科学学会学術集会(荒川区)
-
脳性麻痺児に対する上肢選択的筋解離術前後での機能変化と満足度の関係 ―アンケート調査による検討―
第27回日本保健科学学会学術集会(荒川区)
-
脳性麻痺児へのパンツ型股関節外転装具の即時効果
第6回日本支援工学理学療法学会学術集会(北九州市)
-
大腿直筋の筋収縮特性と下肢筋機能の関係
第36回関東甲信越ブロック理学療法士学会(長野市)
-
ACL損傷者の筋収縮特性
第36回関東甲信越ブロック理学療法士学会(長野市)
-
Infuence of peripheral magnetic stimulation of soleus muscle on H and M waves(HとM波に関するヒラメ筋の周辺磁気刺激の影響)
WCN2017: XXIII World Congress of Neurology(Kyoto)
-
Effects of gait and balance training using a Robot Suit of Hybrid Assistive Limbs(HAL-SJ) on spastic diplegia in Cerebral Palsy(脳性麻痺両麻痺児におけるロボットスーツHALを使用した歩行への影響)
World confederation for physical therapy 2017(Cape Town)
-
青年期軽度発達障害児における協調運動の特徴
第54回日本リハビリテーション医学会学術集会(岡山市)