研究発表等(講演・口頭発表等) - 楠本 泰士
-
長時間の単純計算課題が脳活動とプロラクチンに与える影響について‐機能的MRIによる検討‐
第43回日本臨床神経生理学会(奈良市)
-
歩行可能な脳性麻痺児と脳性麻痺者における選択的股関節筋解離術後の股関節内外転トルク変化の違い
第32回関東甲信越ブロック理学療法士学会(千葉市)
-
三次元動作解析装置を用いた脳性麻痺ジストニック型片麻痺児の肩関節屈曲における運動効率の左右差の評価
第32回関東甲信越ブロック理学療法士学会(千葉市)
-
脳性麻痺痙直型両麻痺児・者における股関節筋解離術後の歩行時動的尖足に関与する要因
第23回日本保健科学学会(荒川区)
-
股関節選択的筋解離術後、GMFCS がレベルIII からII へ改善した脳性麻痺の1 症例
第48回日本理学療法学術大会(名古屋市)
-
脳性麻痺両麻痺児のカーボン製短下肢装具装着時の歩行効率の変化
第48回日本理学療法学術大会(名古屋市)
-
膝関節屈曲拘縮を呈した脳性麻痺児における膝関節授動術後にKAFO を用いた理学療法介入の治療成績
第48回日本理学療法学術大会(名古屋市)
-
痙性麻痺患者における選択的筋解離術の効果と展望~痙性治療に特化した病院の役割と地域との連携~
南多摩 医療と介護と地域をつなぐ会 第8回フォーラム(八王子市)
-
両下肢選択的筋解離術で立位姿勢及び歩行機能の改善がみられた脳性麻痺の1症例
南多摩 医療と介護と地域をつなぐ会 第8回フォーラム(八王子市)
-
Questionnaires on the degree of satisfaction with physical function change following orthopedic surgery in cerebral palsies(脳性麻痺患者における整形外科手術後の身体機能変化における質的な満足度変化)
Japan Korea 1st Joint Conference(長崎市)
-
三次元測定を用いた股関節に働く筋力の定量評価の試み
第29回日本脳性麻痺の外科研究会(新潟市)
-
脳性麻痺における頸部・上肢整形外科手術後の身体機能変化に対する満足度調査
第22回日本保健科学学会学術集会(荒川区)
-
頚髄症を発症した脳性麻痺患者における頚部筋解離術と感覚障害・運動機能変化の関係
第31回関東甲信越理学療法学術大会(大宮市)
-
歩行可能な脳性麻痺児における選択的股関節筋解離術後4週の股関節内外転トルクの変化
第31回東京都理学療法学術大会(新宿区)
-
胸髄損傷後不全麻痺の影響で右内反尖足を呈し、全足関節固定術後歩行可能となった1症例
第31回東京都理学療法学術大会(新宿区)
-
歩行可能な脳性麻痺児における大腿直筋およびハムストリングス延長術後4週の関節トルク変化
第47回日本理学療法学術大会(神戸)
-
歩行不能となったアテトーゼ型脳性麻痺患者の歩行再獲得にむけての理学療法介入
第3回生活環境支援系理学研究部会学術集会(荒川区)
-
上肢・頚部筋解離術後ジョイスティック操作が可能になったアテトーゼ型脳性麻痺者の報告
第3回生活環境支援系理学研究部会学術集会(荒川区)
-
歩行可能な脳性麻痺児・者における股関節筋解離術後の尖足軽減に関する因子の検討
第30回関東甲信越理学療法学術大会(新潟市)
-
Questionnaires on the degree of satisfaction with physical function chabge following orthopeadic surgery mainly in cerebral palsies(脳性麻痺患者における整形外科術後の身体機能変化の満足度調査)
16th WCPT(Amsterdam)