研究発表等(講演・口頭発表等) - 楠本 泰士
-
虚弱高齢者の車椅子座位におけるハンモック式クッションシートの効果
第54回日本リハビリテーション医学会学術集会(岡山市)
-
脳性麻痺児に対する上肢選択的筋解離術とADLの関係 ―アンケート調査による検討―
第52回日本理学療法士学術集会(千葉市)
-
脳性麻痺患者における上肢の器用さの評価~ Box and Block Test の特徴~
第52回日本理学療法士学術集会(千葉市)
-
Thigh circumference can be used as a simple screening tool for sarcopenia in community-dwelling elderly women(大腿および下腿周径は地域在住高齢者のサルコペニアスクリーニングツールになる)
第52回日本理学療法士学術集会(千葉市)
-
青年期発達障害児と青年期健常児におけるバランス能力と下肢筋力の比較
第52回日本理学療法士学術集会(千葉市)
-
青年期発達障害児と青年期健常児における上肢運動機能の比較
第52回日本理学療法士学術集会(千葉市)
-
地域在住後期高齢者における骨折リスクとサルコペニアの関連
第52回日本理学療法士学術集会(千葉市)
-
レポート指導におけるルーブリック指導と個別指導の指導する順序の違いによる学習効果
第52回日本理学療法士学術集会(千葉市)
-
子どもロコモティブシンドロームの現状把握と予防意識の調査
第168回日本体力医学会関東地方会(荒川区)
-
脳性麻痺痙直型両麻痺患者のPhysical Cost Indexと身体活動量の関係
第35回関東甲信越ブロック理学療法士学会(横浜市)
-
青年期発達障害児における立位平衡機能と筋肉量の関係
第26回日本保健科学学会学術集会(新宿区)
-
青年期発達障害児における協調性とBox and Block Testの関係
第26回日本保健科学学会学術集会(新宿区)
-
青年期発達障害児における上肢の協調性とボールを使用した運動の関係
第26回日本保健科学学会学術集会(新宿区)
-
脳性麻痺尖足変形に対する下腿三頭筋延長術後の尖足再発 追加再手術例の運動機能・麻痺タイプ・年齢の傾向
第65回東日本整形災害外科学会(箱根町)
-
在宅療養支援における観察の視点 ‐訪問看護師,訪問リハビリ職,訪問介護職,訪問栄養士の職種の違いから‐
第9回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会(品川区)
-
脳性麻痺痙直型患者におけるBox & Block TESTの検者内信頼性の検討
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会(京都市)
-
The three years change of the hip dislocation in the children with severe cerebral palsy after selective hip joint muscle release surgery(選択的股関節筋解離術後の脳性麻痺児における股関節脱臼の3年間の変化)
International Conference on Cerebral Palsy and other Childhood-onset Disabilities(Stockholm)
-
当院における脳血管障害片麻痺患者の麻痺側上肢機能と立位バランス・歩行能力の関係を臨床的評価尺度で検討した一考察
第51回日本理学療法学術大会(札幌市)
-
重度脳性麻痺患者に対する上肢選択的筋解離術後の満足度に影響を与える因子について ―アンケート調査による検討―
第51回日本理学療法学術大会(札幌市)
-
脳性麻痺痙直型両麻痺児における速度の異なる低負荷立ち上がり運動が歩行時エネルギー効率に及ぼす影響 Single blind randomized crinical trial
第51回日本理学療法学術大会(札幌市)