研究発表等(講演・口頭発表等) - 江口 依里
-
睡眠の質と家庭血圧との関連についての横断的検討:東温スタディ
第23回日本疫学会学術総会
-
糖尿病と要介護認知症との関連は生活習慣によって異なるか CIRCS研究
第71回日本公衆衛生学会総会
-
心理的ストレスとNK細胞数との関連についての横断研究
第71回日本公衆衛生学会総会
-
日本人一般集団における, スポット尿を用いた尿中C-ペプチドの評価.
第71回日本公衆衛生学会総会
-
魚介類及びn-3系多価不飽和脂肪酸摂取量とインスリン抵抗性との関連 東温スタディ
第71回日本公衆衛生学会総会
-
地域住民における睡眠呼吸障害と自律神経機能との関連
第71回日本公衆衛生学会総会
-
地域住民における家族構成と首尾一貫感覚の関連
第71回日本公衆衛生学会総会
-
家族構成とストレス対処能力・首尾一貫感覚(SOC)の関連
第35回四国農村医学会
-
温泉と笑いが唾液中コルチゾール値に及ぼす影響
第53回心身医学会総会ならびに学術講演会
-
Diabetes Mellitus and Disabling Dementia among Japanese: The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)
American Heart Association Nutrition, Physical Activity and Metabolism / Cardiovascular Disease Epidemiology and Prevention (AHA EPI-NPAM) 2012 Scientific Sessions
-
高血圧と肥満、飲酒との関連についての長期的な動向:Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)
第22回日本疫学会学術総会
-
スポット尿中ナトリウム濃度と血圧値変化量の関連
第22回日本疫学会学術総会
-
糖代謝異常と生活習慣との関連についての長期的な動向:Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)
第22回日本疫学会学術総会
-
無作為化比較試験による音楽と笑いの効果(第1報) 血圧、心拍数低下への効果
第70回日本公衆衛生学会総会
-
無作為化比較試験による音楽と笑いの効果(第2報) 不安感情への効果
第70回日本公衆衛生学会総会
-
精神的疾患による休職を予測する因子についての前向き研究
第70回日本公衆衛生学会総会
-
Is the Impact of Health Lifestyle Behaviors on Cardiovascular Mortality Modified by Parental History of Cardiovascular Disease?
World Congress of Epidemiology
-
Novel serum risk factors for disabling dementia among Japanese: the Circulatory Risk In Communities Study (CIRCS)
World Congress of Epidemiology
-
地域住民におけるメタボリックシンドロームの有病率の20年間の推移:CIRCS筑西市協和地区研究
第36回日本脳卒中学会総会
-
高感度CRPと要介護認知症との関連に関する前向き研究:The Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)
第36回日本脳卒中学会総会