研究発表等(講演・口頭発表等) - 大平 哲也
-
災害地域のニーズ調査を基に IT ツールを開発、調査を展開している事例
第81回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後の高血圧新規発症に対するリスク要因の検討:福島県「県民健康調査」
第81回日本公衆衛生学会総会
-
福島県脳卒中発症登録に関する報告:2013年、2018年遡り調査の比較
第81回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後のやせの新規発生と生活習慣・精 神的健康との関連:福島県県民健康調査
第81回日本公衆衛生学会総会
-
医大生におけるパートナーの有無や生活習慣と主観的幸福度との関連
第81回日本公衆衛生学会総会
-
効果的な健康教育の計画、評価の設計方法について.
令和4年度 奈良県栄養士会研究発表会 2022年8月
-
東日本大震災後の血糖コントロールと精神的健康障害との関係:福島県県民健康調査
第54回日本動脈硬化学会総会・学術集会
-
福祉支援の利用が発達障がいを抱える労働者に及ぼす影響
第71回東北公衆衛生学会
-
災害と肥満症:福島県「県民健康調査」からの学び.
日本肥満学会 第19回肥満症サマーセミナー 2022年7月
-
東日本大震災後の避難の有無別にみた笑いの頻度と生活習慣病との関連
第58回日本循環器病予防学会学術集会
-
きのこ類の摂取と要介護認知症リスク:CIRCS 研究
第58回日本循環器病予防学会学術集会
-
東日本大震災後の食品摂取多様性と高中性脂肪血症の発生との関連:福島県県民健康調査
第58回日本循環器病予防学会学術集会
-
正常型左室流入波形を有する早期高齢者は心血管イベントの低リスク群である
日本超音波医学会 第95回学術集会
-
僧帽弁疾患術後患者において年齢と三尖弁弁輪径は慢性期三尖弁逆流の増悪因子である
日本超音波医学会 第95回学術集会
-
東日本大震災後の血糖コントロールは心理的負担と相関する 福島県県民健康調査
第65回日本糖尿病学会年次学術集会
-
外部被ばく線量評価のための基本調査
第125回日本小児科学会学術集会
-
県民健康調査「妊産婦に関する調査」ならびに自然流産・人工妊娠中絶率の変化
第125回日本小児科学会学術集会
-
洞律保持時左室心筋係数は心房細動発症後L波出現の予測因子である
第86回日本循環器学会学術集会
-
Concomitant Tricuspid Annuloplasty for Mild Tricuspid Regurgitation is Recommended Depending on Age and Tricuspid Annulus Diameter in Mitral Valve Disease
第86回日本循環器学会学術集会
-
県民健康調査でわかったこと – 心身の健康への影響.2022年福島県立医科大学「県民健康調査」国際シンポジウム
サイエンスで支える 福島のWell-being(心身の幸福). 2022年3月