研究発表等(講演・口頭発表等) - 大平 哲也
-
Stability of dietary pattern in Fukushima residents after the Great East Japan Earthquake: the Fukushima Health Management Survey 2011-2013.
World Nutrition Conference 2019
-
笑って健康教室で肥満とストレスを解消!
いきいき健康フォーラム
-
重症高血圧発症と健診データとの関連
日本総合検診医学会第47回学術大会
-
唾液中コルチゾール値の変動における職位、仕事のストレスとの関連
第29回日本疫学会学術総会
-
高感度CRP濃度と心房細動発症リスク:CIRCS.
第29回日本疫学会学術総会
-
SHAMISEN-SINGS project: Review of mobile phone application for citizen health and well-being assessment following the Fukushima accident.
The 3rd International symposium of the Network-type joint usage/research center for radiation disaster medical science.
-
笑いと健康 心と身体を癒す笑いの効果.
第23回板橋区医師会医学会
-
東日本大震災被災地のドクターヘリ要請内容の変遷
第46回日本救急医学会総会
-
こころとからだを癒す笑いの効果.「笑いとメンタルヘルス」
第7回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会
-
怒りと関連した循環器疾患発症リスクの増加は外出行動習慣で修飾される CIRCS研究
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災による住環境変化と血圧推移についての縦断研究 福島県「県民健康調査」
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災及び福島第一原発事故後の避難生活が、若年成人のBMIの変化に与える影響
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後の避難先の違いが5年後の精神健康度に与える影響 福島県県民健康調査
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
福島県甲状腺検査の現状の紹介と今後の方向性に関する論点 福島県における甲状腺検査の現状と課題 福島県県民健康調査
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
運動と循環器疾患死亡リスクの低下との関連は職業による身体活動量によって異なるのか
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
地域住民における塩分味覚感度と血圧値との関連 CIRCS研究
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
原発事故後の福島県内小児の心の健康と4年後の肥満への影響 福島県県民健康調査
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
福島県西会津町の健康寿命延伸事業の評価
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
笑いプログラムの肥満と身体機能への効果 アーユルヴェーダの視点からの評価
第77 回日本公衆衛生学会総会
-
福島県内保健師の住民からのフィードバックの受け止め方 ヘルスリテラシー研修との関連に注目して
第77 回日本公衆衛生学会総会