研究発表等(講演・口頭発表等) - 大平 哲也
-
笑いと健康研究の歴史20年! ~笑いは健康・疾病と関連するのか?~(シンポジウム)
日本笑い学会 第21回総会・研究発表会
-
生活習慣は健康にどう影響しているか
平成26年度福島医学会シンポジウム 「県民健康調査の成果を県民とともに共有する」
-
睡眠呼吸障害は精神的疾患による休職を予測するか?
第87回日本産業衛生学会学術総会 2014年5月
-
脳出血の部位別にみた危険因子の検討: the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS)
第24回日本疫学会学術総会
-
産業衛生現場における笑いの健康への影響とその活用
第86回日本産業衛生学会学術総会
-
笑って生活習慣病予防! ~笑いを生かした健康教室のススメ~(シンポジウム 医療と笑い~各現場での実践~)
日本笑い学会 第20回総会・研究発表会
-
笑いと健康
第23回日本疫学会学術総会
-
こころと身体の健康を支える笑いの力(シンポジウム)
第20回日本健康体力栄養学会大会
-
笑いと糖尿病との関連についての疫学研究
第71回日本公衆衛生学会総会
-
笑いはストレス解消、生活習慣病予防に有効か?
第12回癒しの環境研究会全国大会
-
食塩摂取量と血圧、心血管事故
第35回日本高血圧学会総会
-
Dyslipidemia and risk of stroke subtype: the Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS).
第43回日本動脈硬化学会総会
-
わが国における心臓突然死の推移とその危険因子についての検討―CIRCS.
第47回日本循環器病予防学会
-
笑いと健康 -笑いの心身への影響についてのエビデンス-
第10回 日本胎盤臨床研究会総会
-
笑いと緩和医療 -笑いの心身への影響についてのエビデンス-
第5回 日本緩和医療薬学会
-
成人における自律神経系機能とストレスとの関連
第63回日本自律神経学会総会
-
東日本大震災による避難にともなう環境変化と喫煙率に関する報告:県民健康調査から
第8回日本禁煙学会学術総会
-
笑いがストレスの最良のくすり 笑いはストレス予防・対処に有用か?
第26回日本ストレス学会学術総会
-
笑いの頻度と身体・心理的健康との関連についての疫学研究
第23回日本健康心理学会大会
-
睡眠呼吸障害と家庭血圧との関連についての日米比較研究 MESA研究とCIRCS研究の結果から
第80回日本衛生学会総会