研究発表等(講演・口頭発表等) - 大平 哲也
-
笑いとメタボリックシンドロームとの関連に関する縦断的検討 東温スタディ
第75回日本公衆衛生学会総会
-
笑いの頻度が嚥下機能へ及ぼす影響についての前向き研究 CIRCS研究
第75回日本公衆衛生学会総会
-
簡易職業ストレス調査票による仕事のストレスと疾病休業との関連 2年間追跡調査
第75回日本公衆衛生学会総会
-
喫煙と飲酒習慣、生活習慣病が循環器疾患の発症に与える影響
第75回日本公衆衛生学会総会
-
ストレス対処と血圧傾向の関係性
第75回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後の肥満の増加と食生活の変化との関連
第75回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災避難住民におけるソーシャルサポートと循環器疾患との関連.
第75回日本公衆衛生学会総会
-
地域における予防対策を主体とした循環器疫学研究 The Circulatory Risk in Communities Study(CIRCS)
第64回日本心臓病学会学術集会
-
People with insufficient sleep increased in the evacuation zone of Fukushima Prefecture after the Great East Japan Earthquake: the Fukushima Health Management Survey.
23rd Congress of the European Sleep Research Society
-
東日本大震災後の飲酒行動の変化と精神健康の影響.
第38回日本アルコール関連問題学会
-
笑いを生かした健康づくり 笑ってストレス解消!生活習慣病予防!
平成28年度福島県保健衛生学会
-
Effects of a laughter yoga program on glycemic control in older people with diabetes.
8th European Conference on Positive Psychology
-
アーユルヴェーダの指標によるアロマハンドマッサージ効果の検討.
第14回日本予防医学会学術総会
-
心電図上の虚血性変化と循環器疾患発症との関連 CIRCS研究
第53回日本循環器病予防学会学術集会
-
都市近郊と農村部の高齢者における循環器疾患発症の危険因子の検討
第53回日本循環器病予防学会学術集会
-
震災前後(2008~2014年)の高血圧有病割合・服薬割合・管理割合の推移 福島県「県民健康調査」
第53回日本循環器病予防学会学術集会
-
東日本大震災後の避難生活者における震災ストレスと循環器危険因子との関連
第53回日本循環器病予防学会学術集会
-
避難区域住民の心的外傷後ストレス症状変化と回復関連要因 福島県県民健康調査
第112回日本精神神経学会学術総会
-
笑いを生かした心身の健康づくり 笑ってストレス解消!生活習慣病予防!
第89回日本産業衛生学会
-
東日本大震災による就労環境変化(失業、転職、収入減少)と喫煙・飲酒習慣の変化との関連 福島県「県民健康調査」
第89回日本産業衛生学会