研究発表等(講演・口頭発表等) - 大平 哲也
-
東日本大震災による福島市への避難者における疾患構成の分析
第79回日本公衆衛生学会総会2020
-
東日本大震災後の出産経験の有無別による避難と精神的健康及び循環器疾患との関連
第79回日本公衆衛生学会総会2020
-
福島県における東日本大震災の震災前後の喫煙状況 NDBデータの解析から
第79回日本公衆衛生学会総会2020
-
東日本大震災後の肥満発生に対するリスク要因の探索 福島県「県民健康調査」
第79回日本公衆衛生学会総会2020
-
震災後の脂質異常の発症と心理社会学的要因との関連 福島県県民健康調査
第79回日本公衆衛生学会総会2020
-
東日本大震災後5年間における生活習慣病発症に及ぼす避難の影響
第79回日本公衆衛生学会総会2020
-
東日本大震災後の成人における運動習慣と精神的健康状態の関係 福島県県民健康調査
第79回日本公衆衛生学会総会2020
-
福島県の避難区域住民における食事・社会活動とフレイルとの関連
第79回日本公衆衛生学会総会2020
-
骨粗鬆症啓発・脆弱性骨折予防を目的とした講座横断型医学生教育の試み
第22回日本骨粗鬆症学会
-
秋田県の住民における腸内細菌、食習慣や疲労感と排便の臭いとの関連についてのアーユルヴェーダ的検討
第42回日本アーユルヴェーダ学会大阪研究総会
-
Blood Concentration of Tacrolimus and Age Predict Tacrolimus-induced Left Ventricular Dysfunction after Bone Marrow Transplantation in Adults.
-
福島県県民健康調査「甲状腺検査」の二次検査における穿刺吸引細胞診の実施率の解析
第93回日本内分泌学会学術総会
-
福島県の発達障がい者を対象とした社会生活における満足度の調査
第69回東北公衆衛生学会
-
東日本大震災後5年間におけるメタボリックシンドローム発症に及ぼす避難の影響(3地域比較)
第69回東北公衆衛生学会
-
こころの健康度・生活習慣に関する調査におけるインターネット調査による回答群の特徴:福島県県民健康調査
第30回日本疫学会学術総会
-
高齢者の生きがいの有無と認知症発症の関連の検討
第30回日本疫学会学術総会
-
一人で/誰かと笑うかで要介護リスクは異なるか:JAGES縦断研究
第30回日本疫学会学術総会
-
東日本大震災後の避難区域住民における、低栄養傾向の出現状況と関連する要因:健康診査データからの検討
第30回日本疫学会学術総会
-
高齢者における東日本大震災後の骨折の頻度に関連する危険因子についての検討:福島県県民健康調査
第30回日本疫学会学術総会
-
東日本大震災被災地域住民の肥満者における減量成功要因の探索
第30回日本疫学会学術総会