研究発表等(講演・口頭発表等) - 白土 修
-
経皮的後弯形成術(BKP)後に脊髄障害を生じた第12胸椎椎体骨折の1例
第50回日本脊髄障害医学会
-
慢性骨髄性白血病の初症状として出現した脊髄硬膜外血腫による対麻痺
第50回日本脊髄障害医学会
-
骨粗鬆性椎体骨折治療における椎体形成術の守備範囲
第6回骨粗鬆症性椎体骨折研究会
-
頚部周囲筋の筋力測定法の検討
第2回福島県作業療法学会
-
超高齢化社会の脊椎固定術に応える新しい脊椎インストゥルメンテトの開発:KOS systemの紹介
第24回日本脊椎インストゥルメンテーション学会
-
腰椎経椎間孔椎体間固定術(TLIF)の術後成績に影響を及ぼす因子は何か?:重回帰分析による検討
第24回 日本脊椎インストゥルメンテーション学会
-
腰部脊柱管狭窄症に対する内視鏡下椎弓切除術の臨床成績
第4回会津脊椎脊髄疾患研究会
-
脊柱管外に波及した硬膜外膿瘍の一例
会津整形外科医会
-
脊柱後彎症に対する運動療法の効果~姿勢とQOL改善に影響する身体機能の検討~
第2回北海道運動器フォーラム・第11回日本腰痛理学療法研究会
-
新しい脊椎固定器具の開発 -Made in Aizu-
Bio Japan2015 横浜
-
運動療法を実施した脊柱後彎を呈する慢性腰痛症女性高齢者のQOL・身体機能の変化
第16回福島県理学療法学術集会
-
頚部周囲筋の筋力測定における再現性と測定結果に及ぼす影響
第26回東北作業療法学会
-
「脊髄・脊椎外科の現況2015 -ロコモに負けず元気!長生き!運動器!-」
第6回ペインフォーラムおきなわ
-
骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015について
骨粗鬆症に関する研修会
-
『腰痛診療ガイドライン2012に基づく腰痛診療 -リリカを中心とする薬物療法も含めて-』
「整形領域における疼痛を考える会」
-
「後側方固定術PLFの適応病態と固定手技」
北大脊椎脊髄セミナー
-
「脊柱変形矯正手術における術前・術後リハビリテーションの理論とポイント」
北大脊椎脊髄セミナー
-
-ロコモに負けず元気!長生き!運動器!-
出前講座・湊地区公民館
-
「ロコモ対策は脊椎・脊髄疾患の治療と予防が大事です」
第27回日本運動器科学会
-
「変形性膝関節症の臨床症状と病態の連関」
会津医学会学術講演会