福島県立医科大学 研究成果情報

スイス科学誌「Frontier in Endocrinology」掲載(令和4年12月2日オンライン)(2023-06-02)

心理的負担は男性の糖尿病新規発症を予測する:福島県「県民健康調査」

Psychological burden predicts new-onset diabetes in men: A longitudinal observational study in the Fukushima Health Management Survey after the Great East Japan earthquake

平井 裕之 (ひらい・ひろゆき)
糖尿病内分泌代謝内科学講座 博士研究員
        
研究グループ
Hiroyuki Hirai,Masanori Nagao,Tetsuya Ohira,Masaharu Maeda, Kanako Okazaki,Hironori Nakano,Fumikazu Hayashi,Mayumi Harigane, Yuriko Suzuki,Atsushi Takahashi,Akira Sakai,Junichiro J. Kazama, Mitsuaki Hosoya,Hirooki Yabe,Seiji Yasumura,Hitoshi Ohto,Kenji Kamiya, Michio Shimabukuro

概要

論文掲載雑誌:「Frontier in Endocrinology」(令和4年12月2日)


【目的】

 東日本大震災後、精神的健康障害や心的外傷後ストレス障害(PTSD:Post Traumatic Stress Disorder)が増加しました。災害後の精神的健康障害やPTSDは、糖尿病発症を増加させるとされますが、東日本大震災後の状況は不明です。

【方法】

 精神的健康障害やPTSDの糖尿病新規発症への影響を2011年東日本大震災後7年間の前向き観察研究で評価しました。精神的健康障害ありはK6(Kessler 6 scale)≧13、PTSD疑いはPCL-S(PTSD Checklist-Stressor-Specific Version)≧44で判定しました。

【結果】

 福島県「県民健康調査」に参加された方で糖尿病のない19,590名(男性:7771名、女性:11819名)を解析対象としました。7年間で糖尿病新規発症は、男女合わせて19.6千人年、男性27.5千人年、女性14.7千人年でありました。男性では既存の糖尿病リスク因子(年齢、肥満、高血圧、脂質異常症、喫煙、飲酒など)と災害関連因子(避難、睡眠など)を調整した後もK6≧13(Cox比例ハザードモデルによるハザード比:1.23、95%信頼区間:1.00-1.52)およびPCL-S≧44(ハザード比:1.20、95%信頼区間:1.01-1.53)は、糖尿病新規発症の有意な因子でした。一方、女性でこれらは有意な因子ではありませんでした。

【総括】

 東日本大震災後の精神的健康障害やPTSD の心理的負担は男性において糖尿病の新規発症に関連し、女性では関連しませんでした。心理的負担の糖尿病発症への影響に性差がある可能性が示唆されました。


関連サイト

連絡先

公立大学法人福島県立医科大学 糖尿病内分泌代謝内科学講座

電話:024-547-1306

FAX:024-547-1311

メールアドレス:hiroyuki@fmu.ac.jp(スパムメール防止のため、一部全角表記しています)