福島県立医科大学 研究成果情報

国際科学雑誌「Journal of Hematology & Oncology」掲載(2021年3月30日)(2021-05-10)

Myeloproliferative neoplasm-driving Calr frameshift promotes the development of pulmonary hypertension in mice.

骨髄増殖性腫瘍を引き起こすドライバー遺伝子変異のカルレティキュリン(Calr) フレームシフトはマウスの肺高血圧症を促進する

池田 和彦(いけだ・かずひこ)
医学部 輸血・移植免疫学講座 主任教授

皆川 敬治(みなかわ・けいじ)
附属病院 輸血・移植免疫部 検査技師

横川 哲朗(よこかわ・てつろう)
医学部 循環器内科学講座 (留学中)

        
研究グループ
福島県立医科大学医学部
輸血・移植免疫学講座(輸血・移植免疫部) 皆川敬治、植田航希、三浦里織、佐藤友香、三村耕作、NOLLET Kenneth、池田和彦
循環器内科学講座 横川哲朗、三阪智史、君島勇輔、和田健斗、冨田湧介、中里和彦、竹石恭知
血液内科学講座 小川一英、池添隆之
病理病態診断学講座 橋本優子
山形大学医学部遺伝子実験センター 中島 修

概要

論文掲載雑誌:「Journal of Hematology & Oncology」(2021年3月30日)


 骨髄増殖性腫瘍は、活性化した血液細胞が増加する疾患群で、血栓症など様々な心血管系の合併症を引き起こします。肺高血圧症も、骨髄増殖性腫瘍にしばしば起こることが知られていました。しかし、骨髄増殖性腫瘍と肺高血圧症の直接の関わりは不明でした。

 CALR遺伝子のフレームシフト変異は骨髄増殖性腫瘍の原因として2番目に多い遺伝子変異として、2013年に報告されました。そこで私たちは、CRISPR-Cas9法によってマウスのCalr遺伝子にフレームシフト変異を導入したノックインマウス(Calr-del10マウス)を作成しました。Calr-del10マウスは、骨髄増殖性腫瘍のなかでも、血小板が主に増える、本態性血小板血症とよく似た造血の状態になりました。Calr-del10マウスから骨髄細胞を採取して移植して、移植を受けたマウスを低酸素に曝露すると、肺血管周囲に活性化したCalr-del10由来のマクロファージが集まり、刺激によって肺血管壁が厚くなって、肺高血圧症を発症しました。

 この研究によって、新たな疾患モデルが確立され、CALR変異と骨髄増殖性腫瘍、肺高血圧症の関わりが示唆されました。


連絡先

公立大学法人福島県立医科大学 医学部 輸血・移植免疫学講座
電話:024-547-1539

FAX:024-549-1529
講座ホームページ:https://www.fmu.ac.jp/home/yuketsu/

メールアドレス:yuketsui@fmu.ac.jp(スパムメール防止のため、一部全角表記しています)