研究発表等(講演・口頭発表等) - 小林 淳
-
日本人における左室収縮・拡張不全診断における血中NT-proBNP閾値の検討
第57回 日本心臓病学会学術集会
-
成人期に増悪を認めた大動脈弁下膜性狭窄の2例
第57回 日本心臓病学会学術集会
-
成人期に増悪を認めた大動脈弁下膜性狭窄の二例
第38回 日本超音波医学会東北地方会
-
心臓再同期療法の左室ペーシング率低下から慢性心不全の増悪をきたした一例
第29回 福島心疾患治療談話会
-
経皮的中隔心筋焼灼術においてトリガーモードおよびモニターモードの併用によるコントラスト心エコー法が有用であった一例
第35回 コントラストエコー研究会
-
Usefulness of serum NT-proBNP level as a cardiorenal multifunctional marker in Japanese population
Heart Failure 2009, European Society of Cardiology
-
Fabry病に合併した僧帽弁閉鎖不全症に対し僧帽弁置換術を施行した1例
第20回 日本心エコー図学会学術集会
-
負荷後局所拡張不全による虚血性心疾患の診断:2D/3D Wall motion tracking法によるstrain rate/strainと心筋シンチとの比較検討
第20回 日本心エコー図学会学術集会
-
3D負荷心エコー法におけるArea Strainを用いた心筋虚血診断
第20回 日本心エコー図学会学術集会
-
Radial strain rateカラーマッピングによるアデノシン負荷後心筋血流異常の視覚的評価
第20回 日本心エコー図学会学術集会
-
大動脈弁逆流速度より得られる速度変化時間は左室弛緩能を反映する
第20回 日本心エコー図学会学術集会
-
慢性心不全合併のCheyne-Stokes呼吸の重症度は左房機能と関連する
第20回 日本心エコー図学会学術集会
-
経皮的中隔心筋焼灼術においてトリガーモードおよびモニターモードの併用によるコントラスト心エコー法が有用であった一例
第20回 日本心エコー図学会学術集会
-
成人期に増悪を認めた大動脈弁下狭窄の2例
第15回 ふくしま心エコー研究会
-
心エコーにて観察した転移性心臓腫瘍の3例
第73回 日本循環器学会学術集会
-
Serum NT-proBNP level for diagnosis of diastolic heart failure in Japanese population
第73回 日本循環器学会学術集会
-
心エコーにて観察した転移性心臓腫瘍の3例
第37回 日本超音波医学会東北地方会
-
ボセンタンによる維持治療中に再増悪し、エポプロステノール追加により病態が改善した特発性肺動脈高血圧症の2例
第187回 日本内科学会東北地方会
-
心内膜床欠損症(ECD)の術後約30年でdescrete subaortic stenosisをきたした1症例
第147回 日本循環器学会東北地方会
-
ドクターヘリによる搬送と病院到着後の迅速な治療が奏功し、救命し得た急性心筋梗塞の一例
第147回 日本循環器学会東北地方会