研究発表等(講演・口頭発表等) - 小林 淳
-
心膜下脂肪厚は冠動脈病変と関連する -心エコー法と心臓CTによる比較検討-
第61回 日本心臓病学会学術集会
-
完全房室ブロックにて発症し、心内血栓を認めた心サルコイドーシスの1例
第61回 日本心臓病学会学術集会
-
サリドマイドを含む化学療法ならびに末梢血幹細胞移植により軽快したPOEMS症候群合併肺高血圧症の1例
第2回 日本肺循環学会学術集会
-
完全房室ブロックにて発症し、心内血栓を認めた心サルコイドーシスの1例
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
ファブリー病に対する酵素補充療法により左室流出路圧較差の改善を認めた一例
第69回 福島循環器談話会
-
心膜下脂肪厚は冠動脈病変と関連する -心エコー法と心臓CTによる比較検討-
第24回 日本心エコー図学会学術集会
-
Endogenous carbon monoxide protects against cardiac ischemia/reperfusion injury in nonsmoker patients with acute coronary syndrome
第77回 日本循環器学会学術集会
-
免疫抑制療法を強化することにより、病状の改善をみた膠原病性肺動脈高血圧症の1例
第198回 日本内科学会東北地方会
-
鎮痛薬投与後に発症した逆たこつぼ型心筋症の1例
第155回 日本循環器学会東北地方会
-
右心不全と肺高血圧を合併したCrow-Fukase症候群の1例
第155回 日本循環器学会東北地方会
-
Senescence marker protein 30 (SMP30) の心臓リモデリングにおける役割
脳心血管抗加齢研究会2012
-
急性冠症候群患者における虚血再灌流障害と血中一酸化炭素濃度の関連性の検討
第60回 日本心臓病学会学術集会
-
Cardiac overexpression of senescence marker protein 30 inhibits angiotensin II-induced cardiac hypertrophy and remodeling
Congress of the European Society of Cardiology 2012
-
頻発するベラパミル感受性心室頻拍のアブレーション後CRT-D植え込みを施行した拡張型心筋症の1例
第9回 福島不整脈懇話会
-
Cardiac overexpression of senescence marker protein 30 inhibits angiotensin II-induced cardiac hypertrophy and remodeling
Basic Cardiovascular Sciences 2012 Scientific Sessions (BCVS 2012): Frontiers in Cardiovascular Science and Novel Therapy
-
A case of acute coronary syndrome due to spontaneous coronary dissection
第21回 日本心血管インターベンション治療学会・学術集会
-
診断に苦慮した心サルコイドの1例
第196回 日本内科学会東北地方会
-
心不全を呈したCushing病の一例
第68回 福島循環器談話会
-
Senescence marker protein 30 (SMP30) inhibits angiotensin II-induced cardiac hypertrophy and remodeling
第76回 日本循環器学会学術集会
-
Carbon monoxide concentration in the blood is useful as a maker of acute coronary Syndrome in nonsmoker population
第76回 日本循環器学会学術集会