
生体情報伝達研究所 生体機能研究部門
助教 西澤佳代(Kayo Nishizawa)
取得学位 | 博士(医学) |
---|---|
学位授与機関 | 福島県立医科大学 |
研究分野 | 実験心理学・神経科学 |
研究者紹介
学部学生・大学院修士課程では福島大学の筒井雄二教授の実験心理学教室に所属し、マウスの学習行動とドパミン作動性神経の関係について研究をおこないました。小林和人教授の研究室には大学院博士課程から所属しており、現在は線条体から投射する回路の役割解明をテーマに研究をおこなっています。研究室で独自に開発されたイムノトキシン細胞標的法を用いることで、標的神経細胞のみを選択的に除去し、いままで不明であった個々の細胞の機能を明らかにすることを目指しています。
研究テーマ
- 弁別学習時における背側線条体から投射する回路の役割解明
- 行動の柔軟性における背側線条体の役割解明
論文
- Okada, K., Nishizawa, K., Fukabori, R., Kai, N., Shiota, A., Ueda, M., Tsutsui, Y., Sakata, S., Matsushita, N., and Kobayashi, K. (2014) Enhanced flexibility of place discrimination learning by targeting striatal cholinergic interneurons. Nat. Commun., 5, 3778.
- Kobayashi, K., Fukabori, R., and Nishizawa, K. (2013) Neural circuit mechanism for learning dependent on dopamine transmission: roles of striatal direct and indirect pathways in sensory discrimination. Adv. Pharmacol., 68, 143-153.
- Nishizawa, K., Fukabori, R., Okada, K., Kai, N., Uchigashima, M., Watanabe, M., Shiota, A., Ueda, M., Tsutsui, Y., and Kobayashi, K. (2012) Striatal indirect pathway contributes to selection accuracy of learned motor actions. J. Neurosci., 32, 13421-13432.
- Fukabori, R., Okada, K., Nishizawa, K., Kai, N., Kobayashi, K., Uchigashima, M., Watanabe, M., Tsutsui, Y., and Kobayashi, K. (2012) Striatal direct pathway modulates response time in execution of visual discrimination. Eur. J. Neurosci., 35, 784-797.
- Tsutsui, Y., Nishizawa, K., Kai, N., and Kobayashi, K. (2011) Lever pressing responses under a fixed-ratio schedule of mice with 6-hydroxydopamine-induced dopamine depletion in the nucleus accumbens. Behav. Brain Res., 217, 60-66.
学会発表
- 背内側線条体から投射する間接路は固執反応の調節を介して条件つき弁別学習の実行を制御する:第37回日本神経科学大会(横浜)2014年
- 線条体間接路を介する刺激弁別学習の実行制御:第45回東北生理談話会(仙台)2013年
- Striatal indirect pathway from dorsomedial striatum contributes to choice accuracy in the auditory discrimination.包括脳ネットワーク夏のワークショップ(名古屋)2013年
- 線条体淡蒼球路を介する聴覚性弁別学習の制御:第28回大脳基底核研究会(静岡)2013年
- 聴覚弁別学習の遂行における背内側線条体から投射する線条体投射路の機能解析:第36回日本神経科学大会(京都)2013年
競争的研究資金
- 弁別学習を制御する脳内メカニズム:背側線条体回路の役割
文部科学省:科学研究費補助金(若手研究(B))
所属学会
- Society for Neuroscience(北米神経科学学会)
- 日本神経科学学会
- 日本動物心理学会