ベートーヴェン
- 教授
- 高橋 規之
- たかはし のりゆき
- 医用画像工学
今年はベートーヴェン生誕から250周年でした。世界各地で記念イベントやコンサートが企画されていました。しかし、新型ウィルス感染症(コロナ)のパンデミックによってほとんどが中止になってしまいました。私は、楽器を演奏できませんし楽譜も読めませんが、最近クラッシック音楽にはまっています。特にベートーヴェンの「悲愴」と「月光」が好きで仕事中よくBGMで流しています。ベタな曲で本格的に聞かれている方から笑われてしまうかもしれませんが。10代の頃は退屈な音楽だと思っていましたが、歳を重ねると人生経験が曲と共鳴するようになるのでしょうか。今年の年末、例年の交響曲第9番ニ短調《合唱付き》コンサートが開催されることを祈るばかりです。
