「押ささった」という魔法の言葉
- 講師
- 高橋 一人
- たかはし かずと
- 病態検査学、解剖学、水圏生命科学
北海道弁に「押ささった」という方言があります。
たとえば、
・壁に寄りかかったら、照明スイッチを押してしまった
・カラオケで曲を入れようとしたら、誤って演奏停止ボタンを押してしまった
・バランスを崩して、前の人を押してしまった
こんなとき、「押した」ではなく「押ささった」と言えば、
「意図せず押してしまっただけで、悪気はなかった」という気持ちを、自然に伝えることができます。すると相手も、「押ささったのなら仕方ないね」と、不可抗力として大目に見てくれるのです。
日常生活だけでなく、ときには仕事でも使える非常に便利な言葉ですが、残念ながら北海道限定の表現です。全国に広まってもいいのに...そう思わずにはいられません。