福島県臨床研修病院ネットワーク
平成24年度 福島県新臨床研修医合同オリエンテーション
日時 | 平成24年4月14日(土)~15日(日) |
---|---|
場所 | リステル猪苗代(福島県耶麻郡猪苗代町) |
出席者 | 95名 【内訳】 新臨床研修医 57名 臨床研修医(2年次) 9名 病院関係者 29名 |

平成24年4月14日(土)
オリエンテーションの概要
福島県立医科大学 医療人育成・支援センター 滝口 勝利


福島県臨床研修病院ネットワーク代表挨拶
福島県保健福祉部長 菅野 裕之

福島県臨床研修病院ネットワークとは・・・
福島県臨床研修病院ネットワーク事務局 大谷 晃司


【講義1】 「福島アドバンスド・コース(FACE)の魅力とは・・・」
福島県立会津総合病院 プログラム責任者 宗像 源之 氏


【講義2】 「放射線の健康影響とリスクについて」
福島県立医科大学 放射線生命科学講座 教授 坂井 晃 氏


【講義3】 臨床系EBM情報検索ツール「DynaMed」
基礎編
EBSCO Publishing Japan 山本 一了 氏

実践編
福島県立医科大学 地域・家庭医療学講座 助教 川井 巧 氏

【講義4】 臨床推論能力教育システム 「DxR Clinician(e-learning)」
公認インストラクター 伊藤 彰洋 氏(南イリノイ大学 臨床准教授)
新臨床研修医歓迎レセプション
歓迎挨拶
福島県知事 佐藤 雄平

来賓挨拶


乾杯(2年次臨床研修医代表)
福島県立医科大学附属病院 黒岩 大地




平成24年4月15日(日)
BLS講習会
インストラクター |
|
---|---|
タスク |
|



この合同オリエンテーションに参加して(一部抜粋)
- 県内の様々な病院での研修状況を知れたので良かった。ぜひ続けてほしいと思った。ACLSもこのような形でできたら幸いです。
- 1日目は参考になるものが多かったのですが、全体として時間が長いと感じた。内容をもう少しスマートにした方がいいと思う。BLS講習会はとてもありがたかった。
- 他の大学や他の病院の研修医と話し、情報交換できとても良かった。また時間をおいて開催していただきたいと思う。