福島県臨床研修病院ネットワーク

平成24年度 福島県新臨床研修医合同オリエンテーション

日時  平成24年4月14日(土)~15日(日) 
場所  リステル猪苗代(福島県耶麻郡猪苗代町) 
出席者  95名
【内訳】  新臨床研修医  57名
       臨床研修医(2年次) 9名
       病院関係者 29名 
福島県新臨床研修医合同オリエンテーションの参加者が集合した写真。会場はリステル猪苗代。

平成24年4月14日(土)

オリエンテーションの概要

福島県立医科大学 医療人育成・支援センター 滝口 勝利

福島県立医科大学の講演会で話す講師と、聴講する学生たちの様子。
医療研修を受ける学生たちが、会場でパソコンを使いながら真剣に学んでいる様子。

福島県臨床研修病院ネットワーク代表挨拶

福島県保健福祉部長 菅野 裕之

福島県立医科大学の講演会でスピーチをする男性。背景には会場の装飾が見える。

福島県臨床研修病院ネットワークとは・・・

福島県臨床研修病院ネットワーク事務局 大谷 晃司

福島県立医科大学の講演会で、スライドを使って説明する講師の姿。
福島県立医科大学の講演会で話す講師とプレゼンテーション資料。

【講義1】 「福島アドバンスド・コース(FACE)の魅力とは・・・」

福島県立会津総合病院 プログラム責任者 宗像 源之 氏

福島県立医科大学の講演会で、スライドを使って説明している講師の様子。
福島県立医科大学の研修会で講演を行う講師と参加者たちの様子。

【講義2】 「放射線の健康影響とリスクについて」

福島県立医科大学 放射線生命科学講座 教授 坂井  晃 氏

福島県立医科大学の講演会で話す男性とプレゼンテーションのスライド。
福島県立医科大学の講義が行われている会場の様子。多くの参加者が座っている。

【講義3】 臨床系EBM情報検索ツール「DynaMed」

基礎編

EBSCO Publishing Japan 山本 一了 氏

 

福島県立医科大学の講演会で、山本一了氏がプレゼンテーションを行っている様子。
実践編

福島県立医科大学 地域・家庭医療学講座 助教 川井  巧 氏

福島県立医科大学の講演会で、川井巧氏がプレゼンテーションを行っている様子。

【講義4】 臨床推論能力教育システム 「DxR Clinician(e-learning)」

公認インストラクター 伊藤 彰洋 氏(南イリノイ大学 臨床准教授)

新臨床研修医歓迎レセプション

歓迎挨拶

福島県知事 佐藤 雄平

福島県臨床研修病院ネットワークの歓迎挨拶を行う佐藤雄平知事の姿。
来賓挨拶
竹田綜合病院でスピーチを行う本田雅人病院長の姿。背景には病院のロゴが見える。
竹田綜合病院 病院長 本田 雅人 氏
福島県臨床研修病院ネットワークのイベントで講演する田勢長一郎氏。背景には装飾された壁が見える。
NPO法人福島ACLS協会 田勢 長一郎 氏
乾杯(2年次臨床研修医代表)

福島県立医科大学附属病院 黒岩 大地

福島県立医科大学のイベントで乾杯の挨拶をする男性。
福島県立医科大学のイベントで、スーツを着た参加者たちがテーブルを囲んで談笑している様子。
福島県立医科大学のイベント会場で、スーツを着た多くの人々が集まり、交流を楽しんでいる様子。
福島県立医科大学のイベントで、スーツを着た多くの参加者が集まっている様子。

平成24年4月15日(日)

BLS講習会

インストラクター
  • 福島県立医科大学
    • 田口 長一郎 氏
    • 武藤 博子 氏
    • 島田 真由美 氏
    • 宮崎 博之 氏
  • 琉球大学
    • 久保田 一朗 氏
  • 大原医療センター
    • 阿部 之彦 氏
  • 太田西ノ内病院
    • 阿部 之彦 氏
    • 円谷 美紀 氏
  • 総合南東北病院
    • 管 桂一 氏
  • 星総合病院
    • 林 成洋 氏
  • 国際メディカルテクノロジー専門学校
    • 清水 一浩 氏
タスク 
  • 星総合病院
    • 佐藤 正基 氏
福島県立医科大学で行われている心肺蘇生法の講習会に参加する多くの受講者たち。
福島県立医科大学で行われている心肺蘇生法の研修風景。多くの参加者が実技を学んでいる。
心肺蘇生法の講習会で、参加者が人形を使って胸部圧迫を行っている様子。

この合同オリエンテーションに参加して(一部抜粋)

ページの先頭へ戻る