福島県臨床研修病院ネットワーク

福島県臨床研修病院ネットワーク 指導医セミナー

日時  平成23年2月19日(土) 14:00~ 
場所  第1部・第2部 寿泉堂綜合病院(郡山市)
  第3部      姑娘飯店(郡山市) 

【第1部】 寿泉堂綜合病院見学

平成23年2月1日、郡山駅前に新築移転オープン(外来は2月4日より)した寿泉堂綜合病院を見学

福島県立医科大学の施設内で、講演を行う男性とそれを聴く参加者たちの様子。
福島県立医科大学の見学中、白い壁の向こうで説明を受ける参加者たちの様子。
福島県立医科大学の施設内で、スーツを着た複数の人々が集まり、説明を受けている様子。

【第2部】 指導医セミナー

福島県臨床研修病院ネットワークの概要

福島県立医科大学医療人育成・支援センター 
臨床医学教育研修部門副部門長 大谷 晃司

福島県立医科大学の講演会でスーツを着た男性がマイクを持ち、話している様子。背景には白い花が飾られている。
福島県立医科大学の会議室で行われている講演会の様子。参加者がスクリーンを見つめている。

『臨床研修制度において期待される指導医の役割』について

東北厚生局健康保健福祉部医事課長  小林 一司 氏

福島県立医科大学の講演会で話す男性がマイクを持ち、聴衆に向けてプレゼンテーションを行っている様子。
福島県立医科大学での講演会の様子。参加者が座ってプレゼンテーションを聴いている。

『いわてイーハトーヴ臨床研修病院群の活動状況』について

いわてイーハトーヴ臨床研修病院群代表  加藤 博孝 氏
(岩手県立磐井病院 副病院長)

福島県立医科大学の講演会で、プレゼンテーションを行う講師と参加者の様子。
福島県立医科大学の会議室で行われている研修会の様子。参加者が講演を聴いている。

『全県Advanced OSCE開催への道のり。 リーダーシップとフィードバック技法。』について

岩手県立中央病院 医療研修部次長  高橋 弘明 氏

福島県立医科大学での講演中の男性が、聴衆に向かって話している様子。
福島県立医科大学の講義室で、プレゼンテーションを行う講師と聴衆の様子。

福島県における女性医師支援について

福島県立医科大学女性医師支援センター長 小宮 ひろみ

福島県立医科大学での講義風景、参加者がプレゼンテーションを聴いている様子。

【第3部】 情報交換会

福島県立医科大学のイベントでスピーチをする男性がマイクを持っている様子。
福島県立医科大学の関係者が集まり、交流を深める会合の様子。
福島県立医科大学の関係者が会話を交わしている様子。

ページの先頭へ戻る