
- 羽賀 宣博 (はが・のぶひろ)
- 医学部 泌尿器科学講座 講師
- 研究グループ
- 羽賀宣博、相川 健、赤井畑秀則、秦 淳也、片岡正雄、小川総一郎、佐藤雄一、石橋 啓、小島祥敬
今回の受賞について
【 日本排尿機能学会 】
排尿機能学会は昭和48年(1973)に神経因性膀胱研究会として発足して以来、32年間に渡り下部尿路(膀胱および尿道)機能障害の問題に取り組んでいる学会です。平成29年6月末現在、会員数は1,560名になり、泌尿器科だけでなく神経内科、産婦人科、リハビリ科、看護学科、生理学、薬理学、薬学などの各領域からエキスパートが参加している学術団体です。
【 学会賞 】
平成15年(2003)より学会賞が設けられ、日本排尿機能学会学会賞応募演題から優秀演題が選考されています。
概要
メタボリック症候群と前立腺肥大症との関連は、多くの疫学的研究で明らかとなっていましたが、その発症要因は不明でした。動物モデルにおいては、前立腺肥大症と動脈硬化の関係は示されておりましたが、ヒトにおいては明らかではありませんでした。
今回、私達は、メタボリック症候群と関連する動脈硬化が前立腺肥大症を引き起こすことを、ヒトにおいて世界で初めて証明いたしました。その業績が評価され、第24回の日本排尿機能学会 学会賞 (臨床研究部門)が授与されました。
(羽賀 宣博)
関連サイト
- 日本排尿機能学会
http://japanese-continence-society.kenkyuukai.jp/special/?id=16256
連絡先
公立大学法人福島県立医科大学 医学部 泌尿器科学講座
電話 024-547-1111(代) / FAX 024-548-3393
講座ホームページ http://www.urology.fmu.ac.jp/
講座代表メールアドレス
(スパムメール防止のため、一部全角表記しています)