
- 鈴木雅雄 (すずき・まさお)
- 会津医療センター 漢方医学講座 准教授
- 研究グループ
- 京都大学大学院医学研究科呼吸器内科、明治国際医療大学
今回の受賞について
鈴木雅雄(会津医療センター漢方医学講座)らは、京都大学呼吸器内科と関連施設において、日本の伝統医療である鍼治療を用いて慢性閉塞性肺疾患(COPD)の息切れを改善することに成功しました。
研究は62名のCOPD患者を鍼治療群とPlacebo群に無作為に分けて週1回計12回の治療を行いました。評価は6分間歩行試験による息切れ評価(Borg scale)を用いました。結果はPlacebo群と比較して鍼治療群では有意な息切れの改善が認められた(mean difference -3.58, 95%CI -4.27, -2.90)。その他、QoL(SGRQ)、栄養評価(prealbumin, BMI)、呼吸機能(%FEV1, DLco)等多数の項目で鍼治療により改善が認められました。
本研究はArch Intern Med. 2012; 172(11):878-86.に掲載されています。
あわせて本研究は第65回日本東洋医学会学術総会において学会奨励賞をを受賞しました。平成26年6月28日、東京にて授賞式が執り行われました。
(鈴木雅雄)
関連サイト
- 一般社団法人 日本東洋医学会
http://www.jsom.or.jp/
連絡先
公立大学法人福島県立医科大学 会津医療センター 漢方医学講座
電話 0242-75-2100(代) / FAX 0242-75-2568
会津医療センター http://www.fmu.ac.jp/amc/
講座ブログ http://kampoigaku.cocolog-nifty.com/blog/
メール (スパムメール防止のため、一部全角表記しています