研究発表等(講演・口頭発表等) - 立花 和之進
-
会長特別企画1 次世代の乳がん医療を拓く「アジアの未来(GBCC/JBCS共同企画)Future of Breast Cancer Medicine in Asia」
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年6月
-
東日本大震災後沿岸部における乳癌センチネルリンパ節生検の術中迅速病理診断におけるテレパソロジーの応用
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年6月
-
委員会企画 会員サービス検討小委員会(総務委員会)、(教育研修委員会を含む)「あなたの声が乳癌学会のMIRAYを作る~LegacyからMIRAY1まで~」
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年6月
-
転移再発乳癌に対するオラパリブの使用経験について
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年6月
-
術前組織診で非浸潤性乳管癌と診断されるも術後病理診断が浸潤癌であった症例における臨床病理学的特徴
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年6月
-
腫瘍随伴皮膚筋炎を合併した再発乳癌の2例
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年6月
-
当院におけるCRRM症例に対する病理学的検討
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年6月
-
当院における腋窩部腫瘤に関する臨床学的検討
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年7月
-
HER2陽性転移・再発乳癌に対するトラスツズマブ デルクステカン投与症例の検討
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年6月
-
乳癌データベースを用いた、乳癌腫瘍増殖に関連する可能性があるadaptor protein complex (AP-1) の解析
第31回日本乳癌学会学術総会 2023年6月
-
パネルディスカッション「進行再発トリプルネガティブ乳がんの検査と治療」
会津乳がん治療セミナー
-
種々の原発癌・肺癌術後再発治療後、完全奏効を維持しているLi-fraumeni症候群の1例
第29回日本遺伝性腫瘍学会学術集会
-
乳腺診療の魅力に取りつかれた医師のお話
山形県の乳がん治療を考える会
-
これからの東北の乳がん治療を考える
山形県の乳がん治療を考える会
-
パネルディスカッション -腋窩リンパ節転移陰性に対するS-1の役割を考える-
Breast Cancer Online Seminar 2023
-
複雑化する転移再発TNBCの治療戦略
Chugai Breast Cancer Seminar in 郡山
-
HR陽性HER2陰性進行・再発乳癌の治療戦略
環仙台湾乳腺疾患勉強会
-
エンハーツによって大きく変化した乳癌治療戦略について
Breast Cancer Web Seminar
-
HER2陽性転移再発乳癌の治療戦略の組み立て方~患者さんのQOLを踏まえた最適解を考える~
京都南部 Breast Cancer Meeting 2023
-
当科におけるBRCA1/2遺伝子変異保持者に対するリスク低減手術とサーベイランスの実施状況についての報告
第123回日本外科学会定期学術集会 2023年4月