メンバー紹介

生体情報伝達研究所 生体機能研究部門
OB(特任助教・学振PD)

瀬戸川将

Susumu Setogawa
【取得学位】 博士(学術)
【学位授与機関】 東京大学
【研究分野】 身体教育学,スポーツ科学, 行動神経科学,動物行動学,
【外部所属先】国立研究法人理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター 分子動態イメージング研究ユニット 客員研究員(2015~現在)
【メール】seto0425"at"fmu.ac.jp("at"は半角@マーク)
研究者紹介

【2020年3月に退職、現在、大阪市立大学に勤務】

体育・スポーツにおいて,外部からの感覚情報に対して適切に体を動かせるようになることは動作の習得において重要な要素になります.この知覚-運動学習は,大脳皮質の運動関連領域だけでなく,高次脳機能に関わる前頭皮質や感覚領域,あるいは皮質下領域が作る複雑なネットワークの相互作用により達成されていると考えられます.現在は,このような学習に伴い生じるネットワークレベルでの可塑的変化のメカニズムに興味を持ち,脳機能イメージング法と電気生理学的手法を用いて解明したいと考えています.将来的には,体育・スポーツの現場で働く指導者や応用研究を行う研究者と協力しながら,基礎研究で得られた知見を社会に還元していきたいと考えています.

研究テーマ
・知覚-運動学習に伴い大脳基底核・線条体で生じる神経回路機能シフトの解明
・脳機能イメージング法による全脳の網羅的解析
・電気生理学的手法を用いた学習関連ニューロンの動態解析
論文
Hoshino D, Setogawa S, Kitaoka Y, Masuda H, Tamura Y, Hatta H, Yanagihara D. Exercise-induced expression of monocarboxylate transporter 2 in the cerebellum and its contribution to motor performance. Neurosci Lett. 2016 Sep 9;633:1-6. doi: 10.1016/j.neulet.2016.09.012.

Setogawa S, Yamaura H, Arasaki T, Endo S, Yanagihara D. Deficits in memory-guided limb movements impair obstacle avoidance locomotion in Alzheimer’s disease mouse model, Scientific reports. 4:7220 (2014) doi: 10.1038/srep07220

Hagino Y., Kasai S, Masayo F, Setogawa S, Yamaura H,Yanagihara D, Hashimoto M, Kobayashi K, Meltzer H, Ikeda K. Involvement of Cholinergic System in Hyperactivity in Dopamine-Deficient Mice. Neuropsychopharmacology 1-10 (2014) doi: 10.1038/npp.2014.295
学会発表
Seogawa, S., and Cui YL., The 7th international neural microcircuit conference Recent advances in the analysis of cortical microcircuits, December, 8-10th, 2016, Aichi
瀬戸川将,PETを用いた単一レバー押し課題中の学習依存的な神経活動の変化,第71回日本体力医学会大会,岩手県,2016年9月
瀬戸川将,腹側被蓋野破壊が歩行時の障害物回避動作へ及ぼす影響,第70回日本体力医学会大,和歌山県,2015年9月
Setogawa, S., Yamaura, H., Endo, S., Yanagihara D., Deficits in working memory related to obstacle avoidance during locomotion in Alzheimer’s disease mutant mice, Neuroscience 2013, San Diego, USA, November 9-13, 2013
瀬戸川将,異なるタイミングの小脳外乱刺激が見越し反応課題に及ぼす影響,第69回日本体力医学会,(長崎県),2014年9月
競争的研究資金
瀬戸川将(研究代表者),学習依存的に神経回路シフトを誘導する神経基盤の解明,平成29年度科学研究費補助金(若手研究(B)),課題番号17K13114,(2017~2018年)
瀬戸川将(研究代表者),知覚-運動学習に伴う線条体内の可塑的変化の解明.平成27年度研究活動スタート支援,課題番号30760508,(2015~2017年)
瀬戸川将(研究代表者),身体性作業記憶に関わるドーパミン作動性ニューロンの機能的役割について(DC2),特別研究員奨励費,(2013~2015年)
瀬戸川将(研究代表者),身体性作業記憶の機序におけるドーパミンニューロンの役割,笹川科学研究助成,(2012年)

所属学会
・Society for Neuroscience(北米神経科学会)
・日本体力医学会
・日本ワーキングメモリ学会