メンバー紹介

生体情報伝達研究所 生体機能研究部門
OB(助教)

伊原寛一郎

Kan-ichiro Ihara
【取得学位】 博士(農学)
【学位授与機関】 東北大学
【研究分野】 遺伝子工学・行動神経科学
研究者紹介

【2017年3月にご退職】

これまで用いられてきたイムノトキシン(IT)はヒトインターロイキン2受容体(IL-2R)に対するものであるため、配列の近いサルでの適用には慎重に成らざるを得ませんでした。そこでマウスIL-2Rに対するITを開発し、より高度な脳機能をもつ霊長類への応用を目指しています。また、これまでITを始め神経細胞を破壊・抑制する技術は多く開発されてきましたが、活性化する技術は多くありませんでした。そこで昆虫で発現する受容体を用いて、神経活動を亢進させる新しい技術の開発も試みています。

 

研究テーマ
・霊長類への応用を目指した新型イムノトキシンの開発
・新規神経回路活動操作技術の開発
論文
Ihara, K., Asanuma, K., Fukuda, T., Ohwada, S., Yoshida, M., and Nishimori, K. (2014) MAGI-2 is critical for the formation and maintenance of the glomerular filtration barrier in mouse kidney. Am. J. Pathol., 184, 2699-2708.

Ihara, K., Nishimura, T., Fukuda, T., Ookura, T., and Nishimori, K. (2012) Generation of Venus reporter knock-in mice revealed MAGI-2 expression patterns in adult mice. Gene Expr Patterns., 12, 95-101.
学会発表
・HiRetとNeuRetウイルスベクターによる逆行性遺伝子導入の特性の比較, 第36回日本神経科学大会(京都), 2013年
競争的研究資金
・若手研究(B), 代表, 新型イムノトキシンの開発と特定神経回路機能制御による霊長類高次脳機能の解明, 研究経費4160千円(間接経費含む)
所属学会
・日本神経科学学会