公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室


掲示板

掲示板

各種印刷物やお知らせなどを掲載します。

「国立女性教育会館アニーバサリーウィーク」開催のご案内 (2018.09.19)

独立行政法人国立女性教育会館より平成30年度「国立女性教育会館アニーバサリーウィーク」(大学等における男女共同参画推進セミナー含む)のご案内がありましたので、お知らせいたします。

詳細は、下記HPをご確認ください。
https://www.nwec.jp/news/ecdat60000000x2c.html

独立行政法人国立女性教育会館HP
https://www.nwec.jp/

「働き女子のごほうびセミナー」開催のご案内 (2018.08.21)

1 自己主張(アサーティブ)トレーニング
  9月29日(土)10:30~15:00
  講師 丹羽麻子さん(NPO法人日本フェミニストカウンセリング学会認定カウンセラー)

2 私が管理職になった理由(ワケ)&交流会
  10月13日(土)10:30~14:00
  ゲスト 佐々木まゆみさん(タカラ印刷株式会社 営業部長)
      星野雅子さん(株式会社Miyabi 代表取締役社長)
  コーディネーター 千葉悦子福島県男女共生センター館長

3 安心して働くために! これだけは知っておきたい 女性のための労働法基礎
  10月27日(土)10:30~12:30
  講師 八巻裕香さん(特定社会保険労務士)

4 ストレスを乗り越える マインドフルネス体験
  10月27日(土)13:30~15:30
  講師 大田健次郎さん(マインドフルネス瞑想療法士)

5 自己分析~まずは自分を知ることから
  11月10日(土)10:30~15:00
  講師 星野雅子さん(株式会社Miyabi 代表取締役社長、女性労働協会認定講師)

———————————————————————-
【主催・会場】福島県男女共生センター
【対象】働いている女性・これから働きたい女性
【定員】15名(申し込み先着順)
※5回すべてに参加することをおすすめします。1回ごとのお申込みもできます。

※無料・託児つき
———————————————————————-

申込み方法、その他詳細については、福島県男女共生センターまでお問い合わせください

◆◆ 福島県男女共生センター HP ◆◆
http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2018/09/post-243.html

「未来館フェスティバル2018」運営ボランティア募集のご案内 (2018.07.06)

【日時】8月30日(木)10:00-12:00
    (事前準備:館内に机・イスの配置)
    9月 1日(土)8:30-16:00
    (来館者への対応:資料配布・案内・保育・後片付け)
     ※午前、午後のみの参加も可能

【対象】無償で活動可能な15歳以上の福島県民
【募集人数】30名(申込み先着順)

申込方法等、詳しくは、福島県男女共生センターまでお問い合わせください。

◆◆ 福島県男女共生センター HP ◆◆
http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2018/08/2017-1.html

「未来フェスティバル2018 未来館ネットワークカフェ」開催のご案内 (2018.07.06)

【日時】9月1日(土)15:30~17:00
【会場】福島県男女共生センター 3F レストラン
【対象】*自分らしい生き方を目指して活動している方
    *子どもも大人も生き生きと暮らせる地域を目指して活動している方
    *ジェンダー平等社会を実現したいと思っている方
    *ふくしまをもっと元気にしたいと思っている方
    *これから何かしたいと思っている方
【定員】50名(申込み先着順。団体、個人不問)
【参加】無料

申込方法等、詳細は、福島県男女共生センターまでお問い合わせください

◆◆ 福島県男女共生センター HP ◆◆
http://www.f-miraikan.or.jp/topics/2018/07/post-240.html

「未来館フェスティバル2018 シンボルイベント」開催のご案内 (2018.07.06)

【日時】9月1日(土)10:30~12:15(開場 10:00)
【会場】福島県男女共生センター 研修ホール
【入場】無料
【定員】250名(申込み先着順)

申込方法等、詳細は、福島県男女共生センターまでお問い合わせください

◆◆ 福島県男女共生センター HP ◆◆
http://www.f-miraikan.or.jp/event/2018/09/2108.html

女性休養室について (2018.05.29)

●搾乳や女性特有の症状による体調不良時の休養にご利用ください。

【場  所】本学附属病院 みらい棟2階 スタッフルーム内
【設 置 数】3室
【運用開始】2018年6月4日(月)~
【利用時間】土日・祝日・年末年始を除く平日の9時~17時
【設 備】ソファ、テーブル

■利用条件
*利用者は、使用の際、入り口ドアに「使用中」の札を表示し、各自で内側から施錠してください
*利用者は、室内の「利用記録」に必要事項を記入し、回収箱に投入してください
*衛生管理上、搾乳器、ガーゼ、母乳パック等は利用者がご持参ください
使用後の持ち物については利用者が各自でお持ち帰りください
*業務に支障のない範囲でご使用ください
*時間帯によりご利用できない場合があることをあらかじめご留意ください
*次回利用者に配慮し、各自、清潔にご利用ください

「ふくしま女性活躍応援会議リーダーパワーアップセミナー」 (2017.07.21)

福島県男女共生課より、「ふくしま女性活躍応援会議リーダーパワーアップセミナー」のご案内がありましたのでお知らせいたします。
 【開催日時】 
  平成29年8月2日(水)13:30~14:55
 【開催場所】 
  福島県男女共生センター(二本松市郭内1-196-1)
 
 【内  容】 
  ● 講  演 :「掘りだそう、自然の力。人の成長と企業の成長」
          カルビー株式会社代表取締役社長兼COO 伊藤秀二氏
  ●ミニトーク:知事、カルビー㈱伊藤社長、
          ふくしま女性活躍応援会議構成メンバーによるミニトーク
 【申込期限】 
  平成29年7月25日(火)
 【申込み・問い合わせ先】
  福島県男女共生センター
  ・Eメール、FAX等でお申し込みください。
    E-mail:mirai@f-miraikan.or.jp / FAX:0243-23-8314
 
※詳細はホームページ、または福島県男女共生センターまで、お気軽にお問い合わせ下さい。
    「福島県男女共生センター」 TEL:0243-23-8304
     ホームページ http://www.f-miraikan.or.jp

平成29年度男女共同参画週間 (2017.06.23)

実施期間
 平成29年度6月23日(金)から6月29日(木)までの1週間

※詳しくは、内閣府男女共同参画局のホームページをご覧ください。
 http://www.gender.go.jp/

平成29年度女性のチャレンジ賞候補者の公募について (2017.01.27)

 内閣府男女共同参画局より、「平成29年度女性のチャレンジ賞」候補者の公募についてのご案内がありました。
詳しくは、内閣府男女共同参画局のHPをご覧ください。

平成29年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ募集のご案内 (2017.01.20)

詳細につきましては、上記をクリックして内閣府男女共同参画局サイトをご覧ください。

© 2023 公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室