公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室


イベント

イベント紹介

ボタンをクリックすると、詳細ページと申込みフォームへアクセスできます。

登録はまだありません。

イベントカレンダー

イベントをクリックしますと内容が表示されます

活動報告

2024.10.21

10/15 「令和6年度ダイバーシティ推進講演会を開催」

令和 6年10月15日(火)に全員参加型FD講習会として「令和 6年度ダイバーシティ推進講演会」を、飯館村 前村長 菅野 典雄先生と、國學院大學 経済学部経済学科 教授 水無田 気流先生のお二方を講師としてお迎えしハイブリッド方式により開催されました。

『気づきの目やこころ』という題のもと、菅野先生より、被災した飯舘村の復興に向けた取り組みについてお話しいただきました。菅野先生は、「被害者・加害者という意識は持たない」というお考えのもと、復興のためにどのように考えられ、また、どのように行動されたのかを詳しくご説明していただきました。

続いて、『多様な社会はなぜ難しいか 日本の「ダイバーシティ進化論」』というテーマのもと、水無田先生より、さまざまな背景を持つ人々が互いに尊重し合うことの重要性についてお話しいただきました。先生は、多岐にわたるデータを基に、日本におけるジェンダーギャップの大きさと影響について指摘されジェンダー平等への理解が深まることとなりました。

講演後のアンケートでは、「ダイバーシティを語るにふさわしい多彩な人生を歩んでこられた先生の貴重なお話をいただけた」、「様々な統計の裏付けのもと展開される男女平等論まで、多くの新たな知見を得られた」という意見が多数寄せられ、意識啓発の良い機会となることができました。

                           参加者 合計136名(会場 78名・Web 58名)

2024.09.18

9/18 FMUスキルアップセミナー開催

『FMUスキルアップセミナー』を9月18日(水)17時30分より、7号館大会議室で開催しました。

本年度も、研究者が性別や立場に関わらず、それぞれの能力を最大限に発揮できる環境整備の一環として、研究論文に関するスキル向上を目的とした講習会を実施しました。

今回は「AIを活用した英語論文執筆」というテーマで、病態制御薬理医学講座の主任教授 下村健寿先生にご講演いただきました。
参加者は、AI技術を活用した論文執筆の手法について学び、実践的な知識を得る貴重な機会となりました。

今後も、研究者のスキル向上を支援する取り組みを続けてまいります。

 

 

                                 会場参加 30名、Web参加 33名

2024.09.11

9/11 医学部 女性研究者カフェを開催

 9月11日12時より、医学部女性研究者カフェが7号館2階小会議室で開催されました。

 参加者は軽食やコーヒーを楽しみながら、リラックスした雰囲気の中で交流を深めました。
 和やかな会話が弾む中、研究のおもしろさや学位取得、論文実績を上げるための具体的な方法についての意見交換が行われました。また、研究を続けるためのモチベーションを維持する重要性についても話し合われ、今後の活動への期待が高まりました。

                                                     会場参加 12名

2024.08.06

8/6 ダイバーシティ推進員研修会を開催

 8月6日17時30分より、8号館S101会議室にて「ダイバーシティ推進員研修会」を開催しました。

 本研修会では、「LGBTQへの理解と、『幸せに生きる』ということ」というテーマで福島学院大学大学院 梅宮れいか(うめのみや れいか)教授に、ご講演いただきました。  梅宮教授は、大学や職場におけるLGBTQへの理解促進の重要性についてお話しされ、多様な人材が活躍できる職場の実現に向けた具体的な考え方を示してくださいました。

 今後も、ダイバーシティの推進に向けた取り組みを続けてまいります。

                                             
                                             会場参加 30名、Web参加 188名

2024.07.10

令和5年度「ダイバーシティに関するアンケート」概要と集計結果を公開しました

2024.07.03

7/3 FMUキャリアサポート交流会を開催

7月3日18時より、8号館S101会議室にて「FMUキャリアサポート交流会」を開催しました。

講演では、看護学部母性看護学・助産学部門の准教授、山口咲奈枝先生が『助産師を選択した私の場合』と題してお話しされ、助産師としてのキャリア選択の意義について深く掘り下げていただきました。
国立大学法人広島大学医学部附属医学教育センター教授 蓮沼直子先生による『キャリア実現とコミュニケーション~言語化のすすめ』の講演では、キャリア形成におけるコミュニケーションの重要性についてご指導いただきました。多くの参加者にとって有意義な時間となりました。

会場参加 14名、Web参加 16名

2024.05.20

5/17「育児サポート助成事業説明会」を開催

5月17日(金)「育児サポート助成事業説明会」を開催しました。
当日は、16:30より1号館1階カンファランス1においてご担当様からご説明をいただきました。
ご説明順は以下のとおり。

○福島ファミリーサポートセンター 様
○NPO法人こども緊急サポートふくしま 様
○病児病後児保育所すくすく 様

※NPO法人こども緊急サポートふくしま様より会員登録のための書類一式をお預かりしております。
 ご希望されます際は「10号館4階 ダイバーシティ推進室」までお越しください。

2024.04.01

ダイバーシティ推進室特別企画「理事長と語ろう」を開催(3/8)

令和 6年 3月 8日(金)に、ダイバーシティ推進室特別企画「理事長と語ろう」を7号館大会議室にて開催しました。
生体機能研究部門助教 西澤佳代先生が『きいてください 竹之下先生』、消化管外科助教 伊藤美郷先生が『研究者そして 外科医として第一線で働き続けるために』というテーマでご発表下さいました。
           
ライフイベントに対する支援体制をどれだけ必要と感じているか、働き続けるためには職場のフォローアップがどれだけ必要であるかなど、女性医師・研究者を支えるシステム構築の重要性など織り交ぜながらお話しいただきました。
 
竹之下理事長からは、女性研究者・医師を取り巻く状況の移り変わりや現状をご自身の体験談を交えながらご講演いただきました。
講演の後の質疑応答のコーナーでは、竹之下理事長が聴講者に向かい、問われた内容に対しユーモアを交えながら、ご自身ののダイバーシティに対するお考えや、女性研究者・医師の皆様に対するお考えを伝えて下さいました。
講演後のアンケートには「理事長のパワーを身近に感じ、男女参画の枠を越えて色々考えさえられた」「今後のライフステージに不安があったが、他研究者の方の話を聞いて今後の参考にしたいと思った」などのお言葉を多く頂戴しました。

今回は、女性医師・研究者を対象として開催しました。               
                                         会場参加者:19名 

2024.04.01

FMU看護部カフェを開催(3/4)

『Coffee Pour House』横山 梨沙 様より『楽しみながら、誰かの生活や人生をちょっとだけ豊かに』をテーマに、バリスタとしてオーストラリアでの異文化の中での向き合い方や、飯舘村での町おこし協力隊として、幅広い年齢層の住民との関わり方や、地域に根差した活動のポイントなどを、講演いただきました。

講師の横山様よりカフェラテ、Morkホットチョコレート、紅茶をご提供いただきました。

2024.04.01

FMU成果報告会を開催(3/1、3/6)

ダイバーシティ推進室の取組の一つとして、ライフイベント(出産・育児・介護・看護等)により、研究が困難な教員に対して、講座等研究員5名及び学生アルバイト5名を配置しております。今年度は上期と下期合わせて26名の教員の方に研究支援を行いました。今年度支援を受けた下記の方々にどんな支援を受けてどんな成果を挙げられたかお話しいただく「FMU成果報告会」を3月1日(金)・6日(水)開催しました。

過去の活動報告
2024年10月 (6)
2024年9月 (10)
2024年8月 (14)
2024年7月 (9)
2024年6月 (3)
2024年5月 (5)
2024年4月 (6)
2024年3月 (2)
2024年2月 (6)
2023年12月 (13)
2023年11月 (12)
2023年10月 (8)
2023年9月 (5)
2023年8月 (2)
2023年7月 (2)
2023年6月 (5)
2023年4月 (1)
2023年3月 (7)
2023年2月 (2)
2023年1月 (8)
2022年12月 (3)
2022年11月 (8)
2022年10月 (3)
2022年9月 (2)
2022年8月 (1)
2022年7月 (2)
2022年6月 (2)
2022年5月 (1)
2022年3月 (10)
2022年1月 (1)
2021年12月 (7)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (1)
2021年6月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (5)
2021年2月 (3)
2020年12月 (3)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (6)
2020年8月 (5)
2020年6月 (3)
2020年5月 (2)
2020年3月 (13)
2020年2月 (2)
2020年1月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (8)
2019年9月 (12)
2019年8月 (4)
2019年7月 (6)
2019年6月 (15)
2019年5月 (10)
2019年4月 (3)
2019年3月 (8)
2019年2月 (10)
2019年1月 (6)
2018年12月 (7)
2018年11月 (4)
2018年10月 (6)
2018年9月 (12)
2018年8月 (8)
2018年7月 (10)
2018年6月 (12)
2018年5月 (8)
2018年3月 (18)
2018年2月 (10)
2018年1月 (9)
2017年12月 (10)
2017年11月 (4)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (1)
2017年7月 (11)
2017年6月 (13)
2017年5月 (8)
2017年4月 (8)
2017年3月 (7)
2017年2月 (32)
2017年1月 (9)
2016年12月 (7)
2016年11月 (9)
2016年10月 (11)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (8)
2016年5月 (2)
2016年4月 (2)
2016年3月 (3)
2016年2月 (9)
2016年1月 (8)
2015年12月 (15)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年9月 (6)
2015年8月 (6)
2015年7月 (8)
2015年6月 (13)
2015年5月 (12)
2015年4月 (4)
2015年3月 (8)
2015年2月 (3)
2015年1月 (8)
2014年12月 (2)
2014年11月 (9)
2014年10月 (4)
2014年9月 (73)
2014年4月 (2)
2014年1月 (6)
2013年10月 (2)
2013年9月 (4)
2013年6月 (12)
2013年5月 (15)
2013年3月 (191)

© 2023 公立大学法人 福島県立医科大学 ダイバーシティ推進室