#loading {display: none !important;}

メッセージ

産婦人科専攻医
2024年 産科婦人科学講座 助手
佐藤 雄翔(さとう ゆうき)

未来の産婦人科医の皆さんへ

福島県立医科大学産婦人科学講座の佐藤雄翔です。
私は現在産婦人科医として日々充実した毎日を過ごしております。学生実習で産婦人科
を回ってから、産婦人科をやってみたいという思いがあり、そのまま産婦人科医として進むことを決めました。
産婦人科は、夜間の呼び出しや緊急手術などが多いことなどが一般的なイメージかと思います。実際に当てはまることもありますが、それはどの診療科に進んでも当てはまることかと思います。しかし、その分やりがいも多い科であることは間違いないと自分自身感じています。
福島県立医科大学産婦人科講座の特徴は、入局間もない頃から帝王切開や婦人科手術の執刀の機会が非常に多いことです。また、学会発表や若手の頃から論文作成など、アカデミックなことにも力を入れています。日々の臨床では、上の先生方は私たちのスキルアップのために熱心に指導してくださり、困った時には親身に相談に乗ってくださいます。後輩たちも非常に熱心な先生方ばかりで、お互いに切磋琢磨しています。
学生や初期研修医の皆さんの中で、少しでも産婦人科に興味のある方は、その時点で産婦人科に向いていると思います(笑)。一緒に患者さんのために、やりがいのある毎日を過ごしてみませんか?皆さんと一緒に働けることを楽しみにしております!!!