授業がある日

Q 講義を受ける時、看護学部でお勧めグッズは?
A 小さい穴あけパンチと2穴のリングファイル。看護の講義ではレジュメがたくさん配布されるので、その場で穴をあけて綴じると楽!家に帰ってからだと億劫になっちゃう。
Q 看護学部カバンの中身あるあるは?
A お団子用のヘアゴムとピンを持ち歩いている子が多いイメージ。あとはやっぱりお化粧ポーチ!雨に降られても汗で崩れても最低限パウダーとリップと眉ペンシルさえあれば顔の安寧は保たれる。

"マストアイテムはスケジュール帳!!
部活・バイト・お出かけなど、大学生は楽しいことが盛沢山。
上手に予定を調節して大学ライフを謳歌しよう!"

Q 講義を受ける時、看護学部でお勧めグッズは?
A おすすめのグッズはブルーライトカットの眼鏡です。講義はプロジェクターやパソコンを頻繁に使用するので、目の疲れを少しでも軽減することができます。
Q 看護学部カバンの中身あるあるは?
A 資料や教科書・参考書、パソコン・タブレット類を持ち歩くので、思いのほかカバンがパンパンになりがちです。また、授業が1日ある日はお菓子などを持ち歩いて糖分を補給し、授業に集中できるようにしています。
"STSEDTLERの筆箱がお気に入りです!
文房具を揃えると、勉強のモチベーションも 上がります。黒が好きなので、全体的に黒の革を使っているもので統一しています!"
