あなたはどの臓器が好きですか?
- 教授
- 久保 均
- くぼ ひとし
- 磁気共鳴医学、核医学、放射線科学、分子イメージング技術学
って質問されたら、あなたは何て答えますか?一般の方に質問したら、あなた何言ってるの?とおかしな顔をされそうですが、医療人に質問したら脳が好きです、とか心臓が好きです、という回答が返ってくるかもしれません。
現在の医療は西洋医学が基盤で、その考え方は臓器別や疾患別です。ですので、診療科に臓器が入っていたり(眼科や耳鼻咽喉科など)、病院名に疾患の名前が入っていたり(がんセンターや循環器病センターなど)しており、臓器というのは対象の一つとなります。
もちろん、好きというのは興味があるという意味です。学生の皆さんも、是非将来は**が好きです!と言えるように興味を持って下さい。ちなみに、私自身は元々脳と肝臓が好きで、最近は筋肉にも興味があります。
写真は、診療放射線科学科に導入された三次元医用画像ワークステーションで構築した三次元画像です。このような画像の作成も、診療放射線技師の業務の一つです。
