福島県立医科大学 研究成果情報

第26回日本心不全学会学術集会 優秀演題賞(令和4年10月受賞)(2022-12-12)

Renal Venous Stasis Indexは心不全患者における腎うっ血を反映する

Renal Venous Stasis Indexは心不全患者における腎うっ血を反映する

大原 妃美佳 (おおはら・ひみか)
医学部 循環器内科学講座 病院助手
        
研究グループ
大原妃美佳

今回の受賞について

日本心不全学会


 心不全に関する研究を推進し、我が国における医学の発展に寄与することを目的としている学会である。

賞について


 毎年開催される日本心不全学会学術集会において発表された演題の中から、選考委員の審査によって選出される賞である。

概要

【背景】心不全患者において腎血管エコーで評価される腎内静脈血流(intrarenal venous flow: IRVF)パターンが予後と関連することが報告されているが、IRVFパターンには判別困難な例があり、また同じIRVFパターン同士での層別化が困難というデメリットがある。近年、IRVFを定量化したrenal venous stasis index(RVSI)が提唱され、肺高血圧患者において、RVSIの上昇は右心負荷を反映し予後不良と関連していた。一方、心不全患者におけるRVSIの臨床的意義は検討されていない。

【方法】心不全患者連続388名に腎血管エコー検査を施行してRVSI[ = (cardiac cycle time - venous flow time)/cardiac cycle time)]を測定し、Control群(RVSI = 0, N = 260)、Low RVSI群(0 < RVSI ≤ 0.21, N = 63)とHigh RVSI群(RVSI > 0.21, N = 65)の3群に分類した。各群における心機能および右心カテーテル検査所見、心臓死や心不全増悪といった心イベント発生率との関連について検討した。

【結果】RVSIの上昇は右房圧(P < 0.001)、右室右房間圧較差(P = 0.003)、下大静脈径の上昇(P < 0.001)や三尖弁輪収縮期移動距離の低下(P = 0.008)など右心負荷指標と有意に関連していた。一方、心係数(P = 0.200)や左室駆出率(P = 0.201)、左室流出路血流の時間速度積分値の低下(P = 0.219)など低灌流指標とは関連を認めなかった。以上より、RVSIは右心負荷を反映していると考えられた。Kaplan-Meier分析では、RVSIが高値であるほど心イベント発生率が有意に上昇した(log-rank,P = 0.001).多変量Cox比例ハザード分析では、心イベント発生はHigh RVSI群と独立して関連していた(ハザード比1.908;95%信頼区間 1.046-3.479、P = 0.035)。

【結論】心不全患者において、RVSIは右心負荷を反映し、予後不良の指標となる。


関連サイト

連絡先

公立大学法人福島県立医科大学 医学部 循環器内科学講座

電話:024-547-1190

FAX:024-548-1821

講座ホームページ:https://www.fmu.ac.jp/home/int-med1/intmed1main.htm

メールアドレス:h-oohara@fmu.ac.jp(スパムメール防止のため、一部全角表記しています)