Presentations -
-
漢方を活かした新たな医療体系の構築
第71回日本東洋医学会学術総会
-
生薬・湯液煎じ実習 生薬を愉しむ
第71回日本東洋医学会学術総会
-
次世代に継ぐ卒前卒後漢方医学教育「わかりやすい鍼灸実習」
第71回日本東洋医学会学術総会
-
「漢方」ワークショップ in Kagoshima
「漢方」ワークショップ in Kagoshima
-
漢方を取り巻く状況と卒前教育への取組
第45回日本東洋医学会九州支部学術集会
-
漢方診察(四診)について議論しよう
第69回日本東洋医学会学術総会
-
地域・自治体の健康政策に対する鍼灸の役割とエビデンスの構築について 地方行政における健康政策に鍼灸師が役立つにはどうすべきか
第67回全日本鍼灸学会学術大会
-
漢方医学教育の環境変化と東北からの発信
第33回日本東洋医学会東北支部学術総会
-
漢方医学的所見の客観化に向けた取り組み
第34回和漢医薬学会学術大会
-
Analysis of drug-induced interstitial lung disease caused by Kampo medicine in Japan.
21st Congress of Asia Pacific Society of Respirology 2016
-
日本鍼灸のこれからを考える
第50回東北鍼灸学会学術大会
-
国際伝統医学ライブ
第67回日本東洋医学会学術総会
-
生薬栽培の現状と問題 会津人参の現状と近未来
第67回日本東洋医学会学術総会
-
教育病院における漢方診療と教育の実践
第19回和漢診療学シンポジウム
-
医療資源・社会資源としての鍼灸 教育分野からの視点
第66回 日本東洋医学会学術総会
-
鍼灸の復興を目指して
第64回公益社団法人全日本鍼灸学会学術大会ふくしま大会
-
ワークショップ「湯液と鍼灸の併用を考える」 湯液と鍼灸診療の協調に向けた試み
第65回 日本東洋医学会学術総会
-
Dynamic Serum Concentration of Alkaloids in Pharmacotherapeutic usage of Aconitum: A care report
Asia Pacipic Association of Medical Toxicology 12th International Scientific Congress
-
漢方医学教育振興の要点
第64回日本東洋医学会学術総会
-
病院における生薬診療の必要性と生薬供給の実態
第64回日本東洋医学会学術総会