教員紹介

  1. home

    >

  2. 教員紹介

別科長

太田 操 教授

未来への鍵は今の自分が握っています

私は看護学生の時に、産科病棟での実習で初めて、健康な人を対象とするケアがあることに感動を覚えました。その頃は看護師になることを迷っている時期でした。そんな私が、助産師になって病院で働き、助産師教育に携わるようになりました。
人生は選択の連続です。そして、人生の可能性は無限大です。自分の未来は、現在の選択にあります。未来への鍵は、今の自分自身が握っているのです。

別科担当教員

清水川 由美子 講師

助産師のやりがい

私は、妊産褥婦の持つ力を信じ、温かく、時には厳しい眼差しで寄り添って診断・ケアする先輩助産師の技に感動して助産師を目指しました。その後は助産師として長年病院で勤務し、助産師教育に関わっておりました。
助産師は、命に向き合いケアに責任を持ち、産婦のもつ力を信じ、見守り寄り添い、母子を取り巻く環境に対して支援します。さらに、女性のライフサイクルや家族の健康課題に対して関わり、地域の多職種と連携・協働して、母子とその家族を支援します。助産活動は、対象に対して生涯かけて自律し、責任を持ってケアを提供する、やりがいのある仕事だと思います。一緒に責任と情熱をもって助産活動をしませんか。
助産師を目指す方を応援・サポートします。

別科担当教員

菅沼 靖子 助教

助産師という天職

私が看護学生だった頃のこと、臨地実習の最初が母性看護学の分娩立ち会いでした。
配慮してくださった産婦さんのおかげで、低出生体重児ながら精一杯生きようとする産声にとても感動したことが、私の助産師を志した原点です。
その後、進学し、恩師に「あなたたちにはこれから助産学生を育てていく役割がある」と励まされたことが、助産師教育に永く携わることになったきっかけのように思います。
機会を備え、師を備えていただいて、人は天職に出会うのかもしれません。
この欄をご覧になっている誰かが、助産師の道に関心を持ち、私たちの仲間に加わっていただければ幸いです。

別科担当教員

髙橋 幸恵 助手

助産師ができること

助産師という職業に興味を持っていただきありがとうございます。
助産師は、出産の場面以外に女性のライフサイクルに合わせた支援活動をしています。私は、自分の技術で赤ちゃんを取り上げる助産師って凄い!!と思い、資格を取りました。そして、私自身が育児を経験し、子育て支援をしてくれる助産師がもっと身近にいたら良かったのに、と感じました。これからは、病院だけではなく地域で活躍する助産師が求められます。妊娠前から出産、子育て期、孫育て期まで切れ目のない支援ができる助産師を一緒に目指しませんか。