教員紹介
- home
>
- 教員紹介

大学院担当教員
細川 さやか 講師
女性の生涯に渡る
サポーターとしての助産師
助産師の仕事は、妊産婦への保健指導やアドバイス、出産の介助、出産後の母子の支援や育児指導などに携わるだけではなく、思春期や更年期女性の性の健康に関するサポートや不妊治療を受けるご夫婦の支援など多岐にわたります。
助産学や母子保健あるいは研究について学びながら、今後の自分の活動する場を考えていきましょう!

大学院担当教員
鈴木 妙子 助教
助産師の面白さ
探してみませんか(^-^)
小学生のころ曾祖母そして祖母から自宅出産の話を聞いた記憶があります。その頃から、“助産師って面白そうだなぁ”といった漠然としたイメージをもっていたのかもしれません。そして、実際これまで続けてこられたのはやはり助産師という職業の面白さが大きいと思います。
赤ちゃんが生まれる、家族が増えるその瞬間は何度立ち会っても緊張と感動があります。数年後、その時のお母さんと赤ちゃんが元気している姿を街で偶然みかけほっこりとした気持ちになることもあります。多くのお母さんと赤ちゃんの元気を支えつつも、逆に元気を頂いているのも助産師だと思います。これから助産師を目指す皆さん!助産師の魅力そして面白さを探してみませんか。皆さんの入学お待ちしています。