勇気をもって立ち止まろう!

はじめまして。令和4年度に着任致しました診療放射線科学科の原田崇臣と申します。名前は“たかおみ”と読みます。

私は生まれも育ちも愛知県の名古屋市です。昭和63年12月4日に生を享けた私は、名古屋市内のK幼稚園→T小学校→H中学校→S高等学校→K塾で浪人(2年間)→N大学→N大学大学院と経て、平成27年に福島県郡山市内の病院に勤務することとなりました。郡山市内の病院に7年勤務したのち、今年度より診療放射線科学科の教員となりました。

さて、私が放射線技師を目指したのはK塾在籍時、人生3度目のセンター試験に打ちのめされたものの、医師になる夢を断念しきれずにいるときでした。医療に携わりたいけど今の成績では医師にはなれない、そもそも医師になって何がしたいのか...と思い、一旦受験勉強のことは忘れて、“自分の現状と今後”に関して思いつくままに白い紙に書きなぐっていきました。そして、人生プランを見直した結果、“医療の現場で人と接する仕事がしたい”、“患者さんの病気を治す仕事がしたい”というキーワードが浮かび上がってきました。インターネットで医療従事者について色々と検索した結果、“放射線治療に携わることでがん患者さんの助けになりたい”という答えにたどり着き、放射線技師を目指すことになりました。

何事も目標をもつことは非常に大切です。ただし、明確な目標を持っていないと次のステージに進んではダメなのかというと、必ずしもそうではないと思います。重要なのは、【迷ったら立ち止まることを恐れず、“これまでとこれから”を考えるタイミングをつくる】ということだと思います。浪人生時代に人生プランを再設計して以来、私は今でもこの考え方を大切にしています。

福島県立医科大学保健科学部に興味のある皆さん、また、放射線に興味のある皆さん、ともに楽しく学ぶことができる環境を作ってお待ちしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

写真:原田崇臣の“これまでとこれから”

原田崇臣さんの成長過程を示す6枚の写真、幼少期から現在までの変化が見られる。

メッセージ一覧

ページの先頭へ戻る