作業療法学科の学生たち
- 教授
- 五百川 和明
- いおかわ かずあき
- 脳卒中リハビリテーション、作業時の心血管反応、脳卒中患者の機能予後・生活活動、等
本学は後期授業が始まりました。学生は4月の入学以降、慣れない大学生活に加え、新型コロナウイルス感染症への対策等、日々よく取り組んできました。新型コロナウイルス感染症への対応は今後も続きますが、withコロナの環境下でも柔軟に適応し、学生生活をenjoyして欲しいと願っております。
実は、作業療法学科の学生はこの9月に学外での臨床実習を経験しました。作業療法学科では、学生がより高い意欲と目標をもって学業に取り組むことを重視し、1年生の前期から基礎系の作業療法専門科目を3科目開講し、9月には学外での臨床実習を実施いたします。この臨床実習ではコロナ禍にもかかわらず、福島県内の実習施設のご協力のもと、学生は大変貴重な経験を積むことができました。社会で求められる作業療法士の働く現場を体感した学生は、この仕事の楽しさや面白さだけではなく、難しさや厳しさを、そして自身の課題をも学びました。
様々な制約の中でも学生たちは一歩ずつ前進しています。逆境をチャンスに変える学生たちにエールを送ります。
