小児看護学領域

この領域では、育児期にある家族の健康生活を支援するための援助方法、および健康問題をもつ子どもとその家族のQOLの向上に必要な看護援助方法を開発します。

コースの選択

研究コース 及び CNS(小児看護専門看護師)コース があります。

担当教員と最近の研究課題

和田 久美子(教授)

古橋 知子(准教授)

本領域修了生の研究課題の例

  • NICUにおける親子の関係形成を促すケアに対する母親の受けとめとその影響要因
    -極低出生体重児の母親に焦点を当てて-
  • 気管支喘息患児のセルフケア能力を育む親の関わりとそれに対する医療者の援助が及ぼす影響
  • 医療的ケアに関わる保育所看護職の役割

お問い合わせ先 : 教育研修支援課
看護学部 教務係
電話 (024) 547-1806(直通)/ 内線:5110
FAX (024) 547-1984
Eメール kyoumu2@fmu.ac.jp
スパムメール防止のため一部全角表記しています

ページの先頭へ戻る