出前講座(平成28年度実施状況)
医学部
月日 | 派遣先 | タイトル/講師名 |
---|---|---|
7月7日 | 福島成蹊高等学校 | 「細胞からの生理学-細胞膜が物質を運ぶ仕組み-」 【講師 挾間 章博 先生】 |
10月7日 | 桜の聖母学院高等学校 | 「血液型について」 【講師 亀岡 弥生 先生】 |
10月14日 | 福島県立 会津学鳳高等学校 |
「外科と栄養」 【講師 齋藤 拓朗 先生】 |
10月15日 | 福島県立会津高等学校 1年 |
「細菌ってどんな生き物?~医学で注目される悪玉菌と 善玉菌~」 【講師 錫谷 達夫 先生】 |
10月26日 | 福島県立橘高等学校 | 「放射線による最新のがん治療」 【講師 鈴木 義行 先生】 |
10月29日 | 福島県立会津高等学校 2年 |
「外科医というお仕事~呼吸器外科医を例にして~」 【講師 鈴木 弘行 先生】 |
11月26日 | 福島県立安積高等学校 | 「ロボットが手術する時代-福島医大“チーム・da Vinci”-」 【講師 小島 祥敬 先生】 |
看護学部
月日 | 派遣先 | タイトル/講師名 |
---|---|---|
6月15日 | 福島県立福島西高等学校 | 「福島県立医科大学看護学部の特徴と子どもの看護」 【講師 鈴木 学爾 先生】 |
6月22日 | 福島県立 須賀川桐陽高等学校 |
「看護師に求められる人物像」 【講師 田村 達弥 先生】 |
6月24日 | 福島県立 いわき光洋高等学校 |
「"看護"を考えよう」 【講師 古溝 陽子 先生】 |
6月28日 | 福島県立 磐城桜が丘高等学校 |
「大学の看護学部で学ぶ意義」 【講師 井上 水絵 先生】 |
7月4日 | 福島県立白河高等学校 | 「看護学とは」 【講師 脇屋 友美子 先生】 |
9月1日 | 福島県立田村高等学校 | 「倫理について」 【講師 木下 美佐子 先生】 |
9月15日 | 福島県立郡山高等学校 | 「看護・医療系を目指す生徒に求めるもの」 【講師 田中 啓子 先生】 |
10月26日 | 福島県立橘高等学校 | 「看護の実践と研究」 【講師 丸山 育子 先生】 |