研究発表等(講演・口頭発表等) - 義久 精臣
-
慢性心不全患者において睡眠呼吸障害の合併は致死性不整脈発生の基盤を形成する
第153回 日本循環器学会東北地方会
-
心室細動にて発症した若年女性の左室緻密化障害の一例
第153回 日本循環器学会東北地方会
-
Comparisons of prognostic factors between chronic heart failure patients with and without atrial fibrillation
Scientific Sessions of American Heart Association 2011
-
Adaptive servo ventilation improves cardiac function and prognosis in chronic heart failure patients with Cheyne-Stokes respiration after cardiac resynchronization therapy
Scientific Sessions of American Heart Association 2011
-
Overnight use of adaptive servo ventilation reduces cardiac overload and improves renal function in patients with chronic heart failure and Cheyne-Stokes respiration
Scientific Sessions of American Heart Association 2011
-
The importance of serial renal function measurements in chronic heart failure
Scientific Sessions of American Heart Association 2011
-
Distinct prognostic factors in patients with chronic heart failure and chronic kidney disease
Scientific Sessions of American Heart Association 2011
-
睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者における心血管機能に関する検討:CAVI及びFMDの有用性
第8回 血管バイオメカニクス研究会
-
睡眠時無呼吸から心不全を診る,治す:心不全に合併する睡眠呼吸障害の治療―陽圧治療を中心に―
第48回 日本臨床生理学会総会
-
心不全の二次予防:陽圧換気療法による再入院予防:Adaptive servo ventilationの有用性
第15回 日本心不全学会学術集会
-
慢性腎臓病を合併した慢性心不全患者の予後予測因子の検討
第15回 日本心不全学会学術集会
-
Adaptive servo ventilationは交感神経活性を抑制する:多機能ワイヤレスホルター心電計による検討
第5回 東北Heart & Sleep研究会
-
心不全の睡眠呼吸障害に対する陽圧療法デバイスの選択はどのようにすべきか?(パネルディスカッション)
第5回 東北Heart & Sleep研究会
-
睡眠時無呼吸症候群における心血管機能低下の早期検出
第59回 日本心臓病学会学術集会
-
運動耐容能は左室駆出率の保持された心不全の独立した予後予測因子である
第59回 日本心臓病学会学術集会
-
Churg-Straus症候群合併心不全に対する大量免疫グロブリン療法を施行した2症例
第59回 日本心臓病学会学術集会
-
慢性心不全患者における最高酸素摂取量と運動時周期性呼吸は独立した予後予測因子である
第59回 日本心臓病学会学術集会
-
Adaptive servo ventilation improves not only sympathetic function but also physical performance: results from new multifunction wireless Holter ECG
The 4th Asia Pacific Heart Rhythm Society(APHRS) Scientific Session, 第26回 日本不整脈学会,第28 回 日本心電学会, 合同学術集会
-
循環器疾患と睡眠時無呼吸症候群への新たな治療法ーCPAPからASV 在宅治療と効果ー
長崎県 諫早医師会学術講演会
-
医療現場が求める医療器機とは(2) 医師の視点から
第1回 医工連携人材育成セミナー