研究発表等(講演・口頭発表等) - 義久 精臣
-
A case of acute coronary syndrome caused by in-stent vulnerable plaque rupture at ten years after implantation of BMS
第21回 日本心血管インターベンション治療学会・学術集会
-
ASVの実際
第18回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
A case report that distal protection using two filtraps to the true bifurcation lesion was effective
第21回 日本心血管インターベンション治療学会・学術集会
-
無呼吸検出モニター付きICD の有用性を検討しえた1 例
第27回 日本不整脈学会学術大会
-
AVAPS modeが有効であった肺高血圧合併肥満低換気症候群の一例
第5回 仙台NPPVセミナー
-
心不全に合併する睡眠呼吸障害の頻度に関する検討
日本睡眠学会 第37回定期学術集会
-
心不全を睡眠呼吸障害から診る、治す:ASVで心不全を治す
第49回 睡眠呼吸障害研究会
-
循環器領域における睡眠呼吸障害のガイドラインを検証する:心不全の治療
日本睡眠学会 第37回定期学術集会
-
留置後10 年経過したベアメタルステント内に発生した不安定プラークの破綻により急性冠症候群を発症した1 例(YIA)
第154 回 日本循環器学会東北地方会
-
心臓病と睡眠呼吸障害(SDB)
第28回 白河医師会循環器病勉強会
-
循環器疾患と睡眠時無呼吸症候群の合併に対する新たな治療法
京都医師会学術講演会
-
循環器疾患と睡眠時無呼吸症候群の合併に対する新たな治療法
大牟田医師会学術講演会
-
Sleep-disordered breathing impairs ventricular reporalization and autonomic nervous system associated with life-threatening arrhythmias in patients with chronic heart failure
Heart Rhythm 2012, 33rd Annual Scientific Sessions
-
心不全管理におけるASVの有用性 -救急から在宅での陽圧換気療法について-
第10回 山形救急医療研究会
-
循環器領域における睡眠呼吸障害に対する呼吸器科医の役割:循環器疾患領域における睡眠呼吸障害に対する循環器科医の対応と治療:呼吸器科医に望むこと
第52回 日本呼吸器学会学術講演会
-
Anemia has significant impacts for adaptive servo ventilation therapy on heart failure patients with Cheyne-Stokes respiration
第76回 日本循環器学会学術集会
-
Sleep-disordered breathing induces cardiac electrical instability associated with life-threatening ventricular arrhythmias in patients with chronic heart failure
第76回 日本循環器学会学術集会
-
Worsening renal function is a strong predictor of adverse clinical outcomes in chronic heart failure
第76回 日本循環器学会学術集会
-
Overnight use of adaptive servo ventilation attenuates daily sympathetic nervous activity: Report from heart rate variavility by wireless Holter ECG
第76回 日本循環器学会学術集会
-
Adaptive servo ventilation improves cardio-renal function and prognosis in heart failure with chronic kidney disease and sleep apnea syndrome
第76回 日本循環器学会学術集会