研究発表等(講演・口頭発表等) - 國井 浩行
-
Wiktorステントストラットに後拡張バルーンが引っかかり、抜去困難となった一例
第1回 AIZAWA塾
-
SPRINTテクニックにて左前下行枝近位部にステントを留置した一例
第31回 Coronary Intervention Conference (CIC)
-
外傷性上腕動脈解離性急性閉塞病変に対して両方向性アプローチが有効であった一例
第57回 日本心臓病学会学術集会
-
重症筋無力症クリーゼに心原性ショックを合併したたこつぼ型心筋症の一例
第57回 日本心臓病学会学術集会
-
三尖弁閉鎖不全症等の合併により、診断に苦慮した心アミロイドーシスの1例
第189回 日本内科学会東北地方会
-
子宮線筋症治療中の若年者に発症した冠動脈血栓塞栓症による急性心筋梗塞の一例
第25回 血小板・血栓研究会
-
PCPSカニューレによる下肢阻血に対し下肢灌流を行った1症例
第18回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
-
A case of late thrombosis after sirolimus-eluting stent implantation: IVUS findings of late-acquired incomplete stent apposition
第18回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
-
Deep seating of 5Fr. guiding catheter across the stenosis with 5 in 7 method was effective for severely calcified lesion
第18回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
-
Clinical outcomes after deferral of PCI of intermediate coronary stenoses based on coronary pressure-derived fractional flow reserve
第18回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
-
Paclitaxel-eluting stent内再狭窄病変をOCTにて観察することができた一症例
第148回 日本循環器学会東北地方会
-
非心臓手術周術期に遅発性ステント血栓症を発症した1例
第148回 日本循環器学会東北地方会
-
Placlitaxel-eluting stent内再狭窄病変をOCTにて観察することができた一症例
第65回 福島循環器談話会
-
左前下行枝近位部のCTO病変にSESを留置後、遅発性血栓症をきたした1例
第30回 Coronary Intervention Conference (CIC)
-
左前下行枝と回旋枝分岐部の治療に"flower stent法"を行った1例
第30回 Coronary Intervention Conference (CIC)
-
心内膜床欠損症(ECD)の術後約30年でdescrete subaortic stenosisをきたした1症例
第147回 日本循環器学会東北地方会
-
急性冠症候群発症直前に責任病変をIVUSにて観察することができた一例
第147回 日本循環器学会東北地方会
-
シロリスム溶出性ステント留置後late restenosisを来した3例
第25回 日本心血管インターベンション学会東北地方会
-
高度石灰化を伴うAorta-iliac病変に対してkissing stentが有効であった一例
第2回 東北Peripheral Intervention Conference
-
オペレーター
岩手リアルワールドライブ2008