論文 - 織内 昇
-
Expression of L-type amino acid transporter 1 (LAT1) in neuroendocrine tumors of the lung.
Kaira K, Oriuchi N, Imai H, Shimizu K, Yanagitani N, Sunaga N, Hisada T, Kawashima O, Iijima H, Ishizuka T, Kanai Y, Endou H, Nakajima T, Mori M
Pathology, research and practice 204 ( 8 ) 553 - 61 2008年( ISSN:0344-0338 )
-
The additional value of integrated PET/CT over PET in initial lymph node staging of esophageal cancer.
Kato H, Kimura H, Nakajima M, Sakai M, Sano A, Tanaka N, Inose T, Faried A, Saito K, Ieta K, SohdaM, Fukai Y, Miyasaki T, Masuda N, Fukuchi M, Ojima H, Tsukada K, Oriuchi N, Endo K, Kuwano H
Oncol Rep 20 ( 4 ) 857 - 862 2008年
-
Clinical implication of glucose transport and metabolism evaluated by 18F-FDG-PET in hepatocellular carcinoma
Paudyal B, Paudyal P, Oriuchi N, Tsushima Y, Nakajima T, Endo K.
Int J Oncol 33 1047 - 1054 2008年
-
Clinical implication of glucose transport and metabolism evaluated by 18F-FDG-PET in hepatocellular carcinoma
Paudyal B, Paudyal P, Oriuchi N, Tsushima Y, Nakajima T, Endo K.
Int J Oncol 33 1047 - 1054 2008年
-
Early diagnosis of recurrent hepatocellular carcinoma with 18F-FDG PET after radiofrequency ablation therapy.
Paudyal B, Oriuchi N, Paudyal P, Tsushima Y, Iida Y, Higuchi T, Hanaoka H, Miyakubo M, Takano A, Ishikita T, Endo K
Oncology reports 18 ( 6 ) 1469 - 73 2007年12月( ISSN:1021-335X )
-
プレセニリン遺伝子変異を認め、病初期より精神症状・運動障害を来し、SPECTにて前頭葉血流低下を確認し得たアルツハイマー病の3症例
池田 将樹, 米村 公江, 吉田 純一, 橋本 由紀子, 織内 昇, 大島 春樹, 針谷 康夫, 三国 雅彦, 岡本 幸市
群馬県核医学研究会会誌 22 ( 1 ) 15 - 17 2007年12月( ISSN:0913-1523 )
-
CA125とFDG-PETが臨床的に有効であった卵管癌の一例
見供 修, 宮崎 みよ子, 桜井 淳, 米倉 実, 高橋 学, 小宮 雅男, 糸賀 俊一, 大野 順一, 織内 昇, 行廣 雅士
群馬県核医学研究会会誌 22 ( 1 ) 8 - 10 2007年12月( ISSN:0913-1523 )
-
FDG-PET/CTが診断に有用となった骨髄原発悪性リンパ腫の一例
中澤 梓, 織内 昇, 樋口 徹也, 天沼 誠, 遠藤 啓吾, 高田 覚
群馬県核医学研究会会誌 22 ( 1 ) 11 - 12 2007年12月( ISSN:0913-1523 )
-
滑膜肉腫の治療を目的としたFZD10を標的分子とする90Y標識抗体の開発
花岡 宏史, 福川 千香子, 片桐 豊雅, 吉岡 弘樹, 樋口 徹也, 織内 昇, 飯田 靖彦, 中村 祐輔, 遠藤 啓吾
核医学 44 ( 4 ) 385 - 386 2007年11月( ISSN:0022-7854 )
-
非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ単剤療法の治療効果予測におけるFDG-PETの有用性
織内 昇, 樋口 徹也, 小山 恵子, 遠藤 啓吾, 砂賀 則明, 解良 恭一
核医学 44 ( 4 ) 377 - 377 2007年11月( ISSN:0022-7854 )
-
【CAD最前線2007 次世代CADシステムへの挑戦 多臓器・多疾病CADシステム開発プロジェクトの成果】 計画研究の成果 実時間検査支援とモダリティ融合CAD 知的CADのための複数モダリティ画像統合とデータベースの開発
本谷 秀堅, 湯浅 哲也, 深見 忠典, 赤塚 孝雄, 武田 徹, 呉 勁, 織内 昇, 遠藤 啓吾, 渡辺 順久
INNERVISION 22 ( 12 ) 36 - 39 2007年11月( ISSN:0913-8919 )
-
【PETは肝胆膵領域の画像診断を変えたか?】 PETの新しい展開 膵腫瘤性病変に対するFAMT-PETの応用
水出 雅文, 田中 良樹, 草野 元康, 織内 昇, 森 昌朋
消化器画像 9 ( 6 ) 589 - 595 2007年11月( ISSN:1344-3399 )
-
【悪性褐色細胞腫の診断と治療 現状と今後の課題】 MIBG治療の現状 群馬大学における悪性褐色細胞腫の画像診断と治療
織内 昇, 樋口 徹也, 遠藤 啓吾
ホルモンと臨床 55 ( 11 ) 1105 - 1111 2007年11月( ISSN:0045-7167 )
-
骨シンチグラフィとの比較による血中ICTPの骨転移診断における臨床的有用性の検討
樋口 徹也, 織内 昇, 嶋田 博孝, 大竹 英則, 花岡 宏史, 飯田 靖彦, 小山 恵子, 遠藤 啓吾
核医学 44 ( 3 ) 331 - 331 2007年10月( ISSN:0022-7854 )
-
【核医学の最前線】 核医学治療の最新トピックス 悪性リンパ腫に対するRI標識抗体とストロンチウムが遂に登場!
織内 昇
映像情報Medical 39 ( 11 ) 1006 - 1010 2007年10月
-
造影MRI検査と心筋血流シンチグラフィを施行した拡張型心筋症の所見
小山 恵子, 織内 昇, 樋口 徹也, 外山 卓二, 星崎 洋, 大島 茂, 遠藤 啓吾
核医学 44 ( 3 ) 305 - 305 2007年10月( ISSN:0022-7854 )
-
悪性褐色細胞腫の診断と治療
織内 昇, 樋口 徹也, 遠藤 啓吾
日本内分泌学会雑誌 83 ( 2 ) 577 - 577 2007年9月( ISSN:0029-0661 )
-
集学的治療を行った後腹膜、左頸静脈孔に同時発生した異所性褐色細胞腫の1例
細井 隆之, 山本 勇人, 内田 久志, 鈴木 一裕, 村上 房夫, 星 宏治, 織内 昇, 遠藤 啓吾, 樋口 徹也
日本癌治療学会誌 42 ( 2 ) 742 - 742 2007年9月( ISSN:0021-4671 )
-
HPA axis dysfunction in unmedicated major depressive disorder and its normalization by pharmacotherapy correlates with alteration of neural activity in prefrontal cortex and limbic/paralimbic regions.
Aihara M, Ida I, Yuuki N, Oshima A, Kumano H, Takahashi K, Fukuda M, Oriuchi N, Endo K, Matsuda H, Mikuni M
Psychiatry research 155 ( 3 ) 245 - 56 2007年8月( ISSN:0165-1781 )
-
The usefulness of (18)F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography ((18)F-FDG-PET) and a comparison of (18)F-FDG-pet with (67)gallium scintigraphy in the evaluation of lymphoma: relation to histologic subtypes based on the World Health Organization classification.
Tsukamoto N, Kojima M, Hasegawa M, Oriuchi N, Matsushima T, Yokohama A, Saitoh T, Handa H, Endo K, Murakami H
Cancer 110 ( 3 ) 652 - 9 2007年8月( ISSN:0008-543X )