研究発表等(講演・口頭発表等) - 中野 裕紀
-
アーユルヴェーダの指標による笑いの効果の検討
第76回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後のトラウマ反応と精神的不調及び循環器疾患の既往との関連
第76回日本公衆衛生学会総会
-
福島県における脳卒中発症登録の取り組み:医療機関ごとのデータ特性の視点からの考察
第21回日本医療情報学会春季学術大会
-
福島県における脳卒中発症登録の取り組み: 2医療機関のデータ特性に関する報告
ITヘルスケア学会第11回学術大会
-
福島県における循環器疾患(脳卒中)発症登録事業における問題点
第36回医療情報学連合大会・第17回日本医療情報学会学術大会
-
福島県における脳卒中発症登録の取り組み:福島県立医科大学における予備調査
第75回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災避難住民におけるソーシャルサポートと循環器疾患の関連
第75回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後の肥満の増加と食生活の変化との関連
第75回日本公衆衛生学会総会
-
Problems and challenges of stroke registration in Japan: Fukushima Stroke registry, 2016-
Medical Informatics Europe MIE 2016 as part of HEC 2016 in Munich
-
震災前後(2008~2014)の高血圧有病割合・服薬割合・管理割合の推移:福島県「県民健康調査」
第52回日本循環器病予防学会学術集会
-
東日本大震災後の避難生活おける生活習慣病と震災ストレスの関連
第52回日本循環器病予防学会学術集会
-
東日本大震災による就労環境変化(失業、転職、収入減少)と喫煙・飲酒習慣の変化との関連:福島県「県民健康調査」
第89回日本産業衛生学会
-
福島県における脳卒中発症登録システム構築と運用の取り組み
ITヘルスケア学会第10回記念学術大会
-
福島県における循環器疾患(脳卒中)発症登録の取り組み
第18回日本医療マネジメント学会学術総会
-
東日本大震災における震災後4年間でみる避難と喫煙状況についての研究(福島県県民健康調査から)
第26回日本疫学会学術総会
-
東日本大震災前後の喫煙状況と自覚症状、生活習慣病の関連に関する研究~福島県県民健康調査:「こころの健康度と生活習慣に関する調査」から~
第74回日本公衆衛生学会総会
-
福島県「県民健康調査」データベースの構造について
第74回日本公衆衛生学会総会
-
福島県における循環器疾患(脳卒中)発症登録システムの構築
第16回日本医療情報学会秋季学術大会
-
健康診査における個人情報データベース登録のための支援システムの開発と運用に関する報告:福島県県民健康管理調査から
第41回日本診療情報管理学会学術大会
-
東日本大震災後の福島県飯舘村における健康診査結果の変化 : 特に高齢者, 非高齢者の違いに注目して
第51回日本循環器病予防学会学術集会