Presentations -
-
"笑い"が「近未来の心身医学」を変える!? 理想の心療内科は、笑いに始まり"笑い"で終わる
日本心身医学会九州地方会
-
住民健診における非侵襲的検査は心臓突然死を予測するか?
第24回日本不整脈学会学術大会、第26回日本心電図学会学術集会合同学術集会
-
血清脂質と循環器疾患との関連についての日米比較
第61回日本栄養・食糧学会関連集会「コレステロール研究会」
-
ストレス関連疾患の一次予防を目的とした生活習慣とうつ症状との関連についての研究
第45回日本心身医学会総会
-
不安、怒り、うつ症状と循環器系疾患との関連についての前向き研究
第44回日本心身医学会総会
-
腹部大動脈瘤患者の腹部大動脈径が腹部ステントグラフト内挿術後の心血管機能に及ぼす影響
第62回日本人工臓器学会大会 2024.11
-
震災後の心理的ストレスの推移と糖尿病罹患の関連:福島県「県民健康調査」
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
肉類摂取量と循環器疾患発症との関連について:CIRCS研究
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
米飯の摂り方と虚血性心疾患発症に関するコホート内症例対照研究:CIRCS研究
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
飲酒量・飲酒習慣と死亡との関連;福島県「県民健康調査」
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
東日本大震災後6年間の成人における末梢血液検査結果の変化:福島県「県民健康調査」
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
「甲状腺検査」対象者のがん登録情報利用に関する検討:福島県「県民健康調査」
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
若年成人における避難生活と高値血圧・高血圧リスクとの関連:福島県「県民健康調査」
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
大阪府健康増進アプリ「アスマイル」利用による歩数への影響とその長期的推移_第1報
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
大阪府健康増進アプリ「アスマイル」の利用停止に関連する要因の検討 第2報
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
笑い介入プログラムのフレイルと心身機能への効果:無作為化クロスオーバー比較試験
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
起床時刻と腸内細菌叢の関連:CIRCS研究
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
脳卒中発症後の病型別死亡および原死因の比較:福島県循環器疾患発症登録事業
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
福島県の急性心筋梗塞・脳卒中罹患の推移とその特徴:福島県循環器疾患発症登録事業
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
-
Development of a predictive model for long-term cardiovascular disease risk after the Great East Japan Earthquake: The Fukushima Health Management Survey
World Congress of Epidemiology 2024 Conference (WCE) 2024.9