Presentations -
-
東日本大震災後の身体活動・運動習慣と生活習慣病発症との関連 福島県県民健康調査
第76回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後の心理社会的要因と歯の痛み悪化との関連 福島県民健康調査
第76回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後のトラウマ反応と精神的不調及び循環器疾患の既往との関係
第76回日本公衆衛生学会総会
-
福島県内の医療機関における脳卒中発症登録の取り組み 複数医療機関での結果から
第76回日本公衆衛生学会総会
-
笑いと健康~笑ってストレス解消!生活習慣病予防!~.
第40回長野県栄養改善学会
-
こころとからだを癒す笑いの効果
第17回心うつくしまふくしまフォーラム
-
笑いとストレス こころと身体を癒す笑いの効果
第33回日本ストレス学会学術総会
-
笑いと医学
第31回日本臨床内科医学会
-
笑いの抗加齢・心臓病予防効果.
第86回東京心臓の会,
-
福島県県民健康調査「甲状腺検査」の先行検査における甲状腺嚢胞と結節の性別および年齢階級別疫学的特徴
第60回日本甲状腺学会学術集会
-
左心系弁膜症手術に伴う軽度三尖弁逆流に対する三尖弁形成術は術後遠隔期の三尖弁逆流増悪を抑制する
第65回日本心臓病学会学術集会
-
笑いと健康.
第18回福島県理学療法士会学術総会
-
Changes in cardiovascular risk factors in Fukushima people after the Great East Japan Earthquake.
The 21st International Epidemiological Association (IEA) World Congress of Epidemiology (WCE2017)
-
災害後の福島におけるこころの健康についての取り組み.
第24回日本笑い学会総会
-
体質別による笑いの効果の検討.
第39回日本アーユルヴェーダ学会福岡研究総会
-
福島第一原発事故後の避難区域住民における心理的苦痛の推移 福島県県民健康調査
第113回日本精神神経学会総会
-
うつを予防する生活習慣に関する前向きコホート研究:Circulatory Risk in Communities Study (CIRCS).
第53回日本循環器病予防学会学術集会
-
Body mass indexの循環器疾患発症に対する寄与度の半世紀間の推移 The Circulatory Risk in Communities Study(CIRCS).
第53回日本循環器病予防学会学術集会
-
笑いの抗加齢効果
第17回日本抗加齢医学会総会
-
福福島県における脳卒中発症登録の取り組み:医療機関ごとのデータ特性の視点からの考察
第21回日本医療情報学会春季学術大会