Presentations -
-
血液内科における、1%CHG-ALと10%PVP消毒による中心静脈ライン関連血流感染率の比較
日本環境感染学会誌
-
最新の低温滅菌法における浸透性比較効果試験
日本環境感染学会誌
-
福島県立医科大学病院及び連携した市中病院の抗MRSA薬の使用状況と解析
日本化学療法学会雑誌
-
血液内科における、中心静脈カテーテルのための1.0%クロルヘキシジンと10%ポビドンヨードの比較(Efficacy of 1.0% chlorhexidine alcohol compared to 10% povidon iodine for central venous catheters in hematology wards)
感染症学雑誌
-
臨床化学は東日本大震災の医療支援の復興に役立ったか 東日本大震災、原発事故後の対応
臨床化学
-
AIDとMyD88に依存した、腹腔内B-1a細胞移入による急性肺炎の改善効果
感染症学雑誌
-
化学療法施行中の血液培養より検出されたPaenibacillus taichungensis
感染症学雑誌
-
福島医大で臨床分離されたCandida属のMICと小児カテ先培養株の臨床的背景の解析
感染症学雑誌
-
全身性炎症反応症候群(SIRS)におけるGr-1陽性細胞の役割
感染症学雑誌
-
カンジダ属の血流感染時における、IL-13に依存した宿主応答の解析
感染症学雑誌
-
血流感染時に宿主保護に関わるIL-13の役割
感染症学雑誌
-
家族内で発症したMycobacterium shinshuenseによる潰瘍性皮膚疾患の1例
感染症学雑誌
-
Streptococcus anginosusによる多発脳膿瘍、肝膿瘍の1例
感染症学雑誌
-
遺伝子学的検査にてCapnocytophaga canimorsusが起因菌と考えられた敗血症の1例
感染症学雑誌
-
一定量式フィットテスターによる、N-95マスクの粒子漏れ率の検討
日本環境感染学会誌
-
血液内科病棟における、1%CHG-ALと10%PVP消毒による中心静脈ライン関連血流感染率の比較
日本環境感染学会誌
-
N95マスクは何種類必要か マスクフィッティングテスターによるN95マスクの定量的評価
日本環境感染学会誌
-
注射用バンコマイシン塩酸塩の初期投与量に関する当院の現状
日本環境感染学会誌
-
「真菌」に対する宿主免疫応答 カンジダ全身感染マウスモデルでのTLR9遺伝子欠損の影響
日本免疫学会総会・学術集会記録
-
TDMの解析に基づいた、ICTによる抗MRSA薬の使用に関するstewardshipの現状
感染症学雑誌