Other
受賞
- 平成14年11月30日 第17回日本生殖免疫学会賞受賞 日本生殖免疫学会
- 平成17年1月21日 第8回大阪大学微生物病研究所業績報告会最優秀学術賞及び優秀研究奨励賞受賞 国立大学法人大阪大学
- 平成17年12月3日 第20回日本生殖免疫学会賞受賞 日本生殖免疫学会
- 平成18年7月15日 平成18年度日本アンドロロジー学会学術奨励賞受賞 日本アンドロロジー学会
- 平成20年7月5日 第27回日本アンドロロジー学会賞受賞 日本アンドロロジー学会
- 平成26年5月19日 第13回インテリジェント・コスモス奨励賞受賞 公益財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団
- 令和4年11月 第4回SMF論文大賞受賞 公益財団法人杉山記念財団
新聞掲載
- 「縁結び」たんぱく質「イズモ」と命名, 2005年3月10日, 日本経済新聞
- 受精に不可欠たんぱく質発見, 2005年3月10日, 読売新聞
- 受精に不可欠なタンパク質 避妊法への効果期待, 2005年3月10日, 産経新聞
- 受精に“縁結び”たんぱく質, 2005年3月10日, 毎日新聞
- The Importance of Izumo, 2005年3月15日, New York Times
- 精子、卵子の膜2回通過「1回限り」の定説覆す, 2012年3月21日, 日本経済新聞
- 受精時の分子認識新メカニズム発見 避妊薬開発などに光, 2015年11月17日, 福島民報新聞
- 不妊治療法の開発期待 受精の新メカニズム, 2015年11月17日, 福島民友新聞
- 受精の構造明らかに 不妊治療の応用期待, 2016年6月16日, 福島民報新聞
- 受精タンパク質構造解明 避妊薬開発に期待, 2016年6月16日, 福島民友新聞
- 精子と卵子結合のカギ、たんぱく質の形解明, 2016年6月18日, 日本経済新聞
- 精子内タンパク質安全機能を発見 男性不妊治療に期待, 2019年3月1日, 福島民報新聞
- 受精遺伝子に代替機能 男性不妊治療応用期待, 2019年3月1日, 福島民友新聞
- 事故防止のシステム受精仕組みにも存在 不妊治療薬開発に期待, 2019年3月1日, 毎日新聞
- 脊椎動物の受精に必要な精子のタンパク質世界で初めて発見, 2021年5月7日, 福島民報新聞
- 受精に必須物質発見, 2021年5月7日, 福島民友新聞
- 「卵子が精子を食べる」受精の鍵か, 2025年4月22日, 福島民友新聞
上にスクロール