姿勢
- 助教
- 小俣 純一
- おまた じゅんいち
- 運動器リハビリテーション、運動器理学療法、解剖学、脊椎、腰痛、脊柱変形
「立っている姿勢がキレイだ!びしっとした姿勢をしている!のようなヒトが立っているときなどの見た目を示す姿勢」と「前向きな姿勢、強い姿勢で臨む!のような心構えや、態度を示す姿勢」、どちらも、崩れてしまえば良い結果は生まれません。
どちらの姿勢も良い姿勢を保つことは、生きていく上で重要なことです。姿勢が崩れた状態では、背筋などの筋や背骨の関節に強いストレスがかかり、痛みを出現させる原因になります。前向きな姿勢を失えば、仕事、学業、趣味など様々なことがうまくいかなくなってしまうこともあります。姿勢は、どんなときでも正しておくことが大事だと思います。
2月13日に東北で大きな地震がありました。私の家は、様々な家電などが倒れ、割れ、足場もないような状況になりました。前向きな姿勢が少し揺らぎそうになりましたが、「新しいものに買い替えるきっかけになった!今までよりも良いものにしよう」と切り替えて前向きな気持ちを持つようにしました。実際には、まだ買い替えはできていませんけど(笑)
受験生の皆さんは、良い姿勢で受験に向かうことはできましたか?前期日程が終わり、これから後期日程が始まりますが、最後まで良い姿勢で受験に向かってください。
良い結果が生まれることを祈っています。