1年次の統計学
- 准教授
- 柴田 恭子
- しばた きょうこ
- 統計学
保健科学部では、統計学を1年次に勉強します。実は、日常の中には統計がたくさんあります。たとえば、大学に入ると部活・サークルに入る方が多いと思いますが、合宿場所をどこにするかを決めるとき、部員の意向を把握しようとします。これは、統計学では、“データの収集”にあたります。もう一つ例をあげると、受験生のとき、模試の成績から、第一志望校の合格圏内は、大丈夫かなと考えることがあったかもしれません。これは、“仮説検定”にあたります。このように考えると統計はとても身近な学問であると実感できるのではないでしょうか。講義では、難しい数学は使わず、加減乗除・√だけを使って統計学の基本を勉強していきます。
